2学期終業式を行いました。

注目

12月24日(火)に、小学校・幼稚園とも、2学期終業式を行いました。

小学校では校長先生のお話、幼稚園では園長先生のお話の中で、それぞれ、2学期の様々な行事について子どもたちががんばったことを聞きました。

また、小学校では、終業式修了後に、児童会や先生から冬休みの安全なくらしについて、話を聞きました。

冬休み中の交通安全について

冬休み中の交通安全について

冬休み中のくらし方について

冬休み中のくらし方について

幼稚園2学期終業式

幼稚園2学期終業式

 

幼稚園 冬のお楽しみ会

注目

12月13日(金)に、幼稚園で冬のお楽しみ会を行いました。白寿会の方や保護者の皆さんに、もも組・さくら組の子どもたちの音楽の発表を見ていただきました。これまで毎日の保育の中で楽しみながら一生懸命練習してきたことをしっかりと発表でき、みなさんから温かい拍手をいただきました。

また、子どもたちの発表の後は、保護者の方のベル演奏で優しい音色を聴かせていただきました。

そして、その後は・・・サンタクロースさんが園に来てくれて、通訳の方を通して子どもたちの質問に答えてくださったり、プレゼントをくださったりと、ワクワク楽しいひとときでした。プレゼントを入れてもらう靴下は、今日までの間に、子どもたちが作りました。

プログラム

プログラム

プログラムの中

サンタさんの帽子の中は・・・

園長先生のあいさつ

園長先生のあいさつ

もも組

もも組

さくら組

さくら組

もも組・さくら組

もも組とさくら組

ダンス

ダンス

合奏

合奏

合奏

合奏

保護者のハンドベル

ハンドベル演奏

サンタさん登場!

サンタさんが来てくれたよ!

サンタさんからプレゼント

サンタクロースさんからプレゼントをもらったよ!

 

 

「いいあいさつの日」あいさつ運動

注目

12月11日は、丹波篠山市「いいあいさつの日あいさつ運動」として、登校時に、本校の校門前であいさつ運動を行いました。

市役所の方4名、PTA役員3名や地域の方も来てくださって、児童会役員と一緒に、登校・登園してきた児童・園児と「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつを交わすことができました。

霧の深い朝でしたが、たくさんの方とあいさつをして、子どもたちは晴れ晴れとした気持ちで学校へ入って行きました。これからも、いつも進んであいさつができる岡野っ子をめざしたいと思います!

いいあいさつの日

3・4年生 高齢者大学との連携事業

注目

12月10日(火)2・3校時、市内にお住まいの「みんなで減災し隊!」の皆さんにお越しいただいて、「高齢者大学あおやま学園」の56名の方と3・4年生が一緒に学習しました。

子どもたちと高齢者大学の方が班になり、クイズに答えたり寸劇を見たりしながら防災・減災について一緒に考え合いました。始めは緊張していた子どもたちも、クイズが進むにつれ、お隣の高齢者大学の方と和気藹々と会話をしたり、熱心に意見を出し合っていました。

「みんなで減災し隊!」の方から「防災・減災をするためには、人とのコミュニケーション力が必要」ということなど、貴重なお話もしていただきました。大変よい学びの時間になりました。

〔3年生の感想より〕

・なぜあんなに色々なことを知っているのですか?色々なことを教えてくれてありがとうございます。

・今日はじめて学んだことは2つあります。1つ目はバンダナやラップが役に立つということです。2つ目は、高齢者の方と学ぶことで協力し合ってわかるということです。これからも元気にすごしてください。

・今回はいっしょにクイズをしたりいっしょに考え合っったりして楽しかったです。またいろいろなことがわかりました。おじいちゃんおばあちゃんは知らないことがありましたか?私はいっぱいありました。おじいちゃんおばあちゃんといっしょにできてよかったです。

〔4年生の感想より〕

・うれしかったことは、おじいちゃんおばあちゃんが来てくれたこと。今日学んだことは災害伝言ダイヤルは171ということ。おじいちゃんおばあちゃんへのメッセージは「元気でまた会いましょう。またいっしょに学習したいです」

・おじいちゃんやおばあちゃんといろいろ協力をしたりいっぱいお話できてうれしかった。

・クイズの答えの案をいっぱい出してくれた。災害のことを話し合ってできたから楽しくできたし、コミュニケーションがうまくとれるようになった。ラップを使ってかがみを割れないようにすると考えていて、そんなこと考えられるんだぁと思った。

 

お出迎え

ワクワクドキドキお出迎え

ご案内

ワクワクドキドキご案内

みんなで考えよう

絵の中で、災害時の行動であっているのは?

みんなで考えよう!

災害時に袋は何に使えるかな?

みんなで考えよう

災害時にラップは何に役立つかな?

新聞紙やバンダナの役目

新聞紙やバンダナがこんなことに使えるかな?

お別れの握手

お別れのあく手

がんばったマラソン大会!

注目

12月9日(月)には、予定通りマラソン大会を実施することができました。すがすがしい朝霧の中、幼稚園から6年生まで、それぞれの力を出し切って走りました。保護者・地域の方も応援にお越しいただき、声援を送ってくださいました。

マラソンが得意な子もいれば、苦手な子もいます。去年より記録が伸びた子、逆に思うような記録がでなかった子もいるかも知れません。しかし、自分なりの目標を決めてそれに向かって、あきらめずに取り組んだことは大きな学びです。今後もこの経験を生かして色々なことに挑戦していける岡野っ子になってほしいと思います。

朝マラソンの音楽、マラソンコースの使用にご協力いただいた地域の皆様、大変ありがとうございました。

開会式

開会式

6年生スタート

6年生スタート

5年生スタート

5年生スタート

4年生スタート

4年生スタート

3年生スタート

3年生スタート

2年生スタート

2年生スタート

 

1年生スタート

1年生スタート

幼稚園スタート

幼稚園スタート

 

焼き芋をしました。

注目

12月5日(木)に、たんぽぽ学級・ひまわり学級と1・2年生で、焼き芋をしました。それぞれの学級で春に苗を植えて育て、秋に収穫したサツマイモを使いました。

11月の間にたんぽぽ学級とひまわり学級のみんなで校庭の周りの落ち葉や枝を拾い集めておき、それを燃やして使いました。

3時間目に、芋をアルミホイルに包んでから、たき火の中に入れて焼いて・・・、5時間目に取り出して焼き芋をおいしくいただきました。 やきいも やきいも

焼き芋

 

2年生 英語でクリスマスツリーづくり

注目

2年生は、学期に3回程度ALTの先生と一緒に英語の学習をします。今回は「形」と「色」の学習をしました。

色は、赤・黄・桃・緑・紫・橙・青・白・黒・茶色を英語で言う練習をし、色おにを英語でしました。形は、丸・三角・四角・ハート形・星形の5種類の形を学習しました。また、ショッピングゲームで様々な形を買って、クリスマスツリーに飾りつけをしていく学習をしました。色は、「pink」「orange」など日常でも英語で表現しているので、自信をもって発音していましたが、「circle」「square」などの形は、聞きなれないので少し難しく感じたようです。でも、授業終了後には出来上がったクリスマスツリーを見ながら「楽しかった。もっとしたかったな。」と感想を言っている子もいました。

低学年で大切なのは、正しく発音したり、覚えたりすることではなく、外国語の楽しさを知ることや外国語に慣れ親しむことです。たくさん外国語に触れ、好きになってくれるといいと考えています。

クリスマスツリー

英語で会話しながら集めた飾りで作ったクリスマスツリー

火災の避難訓練を行いました。

注目

ストーブ使用に伴い、12月3日(火)には、幼稚園・小学校一緒に、火災の避難訓練を行いました。今回は、素早い避難が一番の目的ではなく、クラス毎に、校舎周りに足場がある状態で、色々な避難経路を確認しながら避難することを目的としました。

幼稚園も「おはしも」で避難

幼稚園も「おはしも」で避難

1年生はテラス以外の経路を確認

1・2年生はテラス以外の経路を確認

普段なら通れている経路も今は通ることができない場合があり、子どもたちは担任とともに、「火元が家庭科室なら、ここから逃げる方がよいかな」などと考えながら、訓練を行っていました。

避難後は、校園長先生から「緊急時に安全に避難するには、日頃の生活が大切!日頃から放送や人の話をしっかりと聞く習慣をつけること、毎日ポケットにハンカチをも入れておきましょう!」というお話を聞きました。

5年生は、ランチルームから逃げようか考えましたが・・・難しいことがわかりました。

5年生は、ランチルームから逃げようかと考えましたが・・・難しいことがわかりました。

雨のため、第二避難場所の体育館に避難。本当なら雨でも第一避難場所の運動場にするかもしれませんよ。

雨のため、第二避難場所の体育館に避難。本当なら雨でも第一避難場所の運動場にするかもしれませんね。