心の教育プログラム(5年生)

注目

6月16日(水)に、5年生がスクールカウンセラーの赤對先生にお世話になり、人との関係を良くしていくための方法(ソーシャルスキル)の授業を受けました。

授業では、人は相手の気持ちを全てわかることはできません。ある程度の予想はできますが、感情が違うからこそ、相手の気持ちを考えて行動することや相手が傷つかない言葉をかけてあげることがとっても大切だと教えていただきました。
具体的には、相手から伝えられるメッセージが以下のような言葉(温かい言葉)だとどんな気持ちになるかみんなで考えました。

〇ほめる・・・「すごいね」「じゅうずだね」
〇はげます・・・「がんばって」「もう少しだよ」
〇気づかう・・・「どうしたの」「だいじょうぶだよ」
〇感謝する・・・「ありがとう」「たすかったよ」
〇謝る・・・「ごめんね」

こうした温かいメッセージがたくさん溢れるクラスになると、「元気になる」「勇気がでる」「楽しくなる」「ありがとうという気持ちになる」「心が落ち着く」「やさしいなと思う」という意見が子どもたちからも出てきました。

また、具体的な場面での声かけの仕方についても学び、「友達の気持ちを考えて話すことは難しいけど、大切なことだとわかりました。」「失敗した友達には、励ましの言葉や温かい言葉を言って、元気づけてあげる行動が必要だとわかりました。」などなど、子どもたちにとって良い学びとなった機会でした。
030616-5年 心の教育4

030616 5年心の教育2

 

030616 5年心の教育3

6月9日 第2回クラブ活動

注目

今年度も、異学年交流をめあてとして4・5・6年生でクラブ活動を行っています。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止などのため、これまで数年お世話になっていた地域講師の皆さんにはお越しいただかず、クラブの内容も再編成して、教職員と子どもが主体となって進めることにしました。

5月に行った第1回では部長等や活動計画を決め、第2回は早速それぞれの活動を開始しました。

図工・理科クラブ

図工・理科クラブ

サッカー・卓球クラブ

サッカー・卓球クラブ

ボードゲームクラブ

ボードゲームクラブ

昔遊びクラブ

昔遊びクラブ

ソフトボール・野球・ふわふわボール・バドミントンクラブ

ソフトボール・野球・ふわふわボール・バドミントンクラブ

3年生 手洗いチェッカーを使って手洗いをしました。

注目

3年生は6月4日(金)に、汚れの代わりに特別なクリームを塗ってから手洗いをし、そのあとで特殊なライトを当てて白く光っているところ、クリームが残っている箇所をチェックしました。光っているところが洗えていないところで、3年生の洗い残しは指先やつめ、手のひらの小指側が多かったです。給食の時にパンや果物は手で持って食べます。しっかり手洗いをして、汚れや目には見えないばい菌を洗い流してから食べてくださいね。思ったより手は汚れていますので、目をこすったり、鼻や口元をさわるのは、できるだけやめておきましょう。児童が感想の中で「掃除のあとも手を洗います。」と伝えてくれました。意識してしっかり手洗いをしてくれると思います。

手洗いチェッカー 手洗いチェッカー 手洗いチェッカー

PTAリサイクル活動にご協力ありがとうございました。

注目

6月6日(日)8時より、PTAリサイクル活動(資源回収)を行いました。昨年度は中止しご迷惑をおかけしましたが、PTAのためにと貯めてくださっていた地域の方もありました。ご協力をいただき本当にありがとうございます。アルミ缶については、今回は感染拡大防止のため回収を控えましたが、引き続き、通年で、岡野小学校運動場南端(幼稚園南駐車場端)フェンスに回収袋を設置しておりますので、お手数ですがそちらに入れていただきますようお願いいたします。

今後ともPTA活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

PTAリサイクル活動 PTAリサイクル活動

6月6日(日)PTAリサイクル活動、お世話になります。

注目

6月6日(日)午前8時より、岡野小学校運動場で、PTAリサイクル活動(資源回収)を実施します。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、回収品目は紙類(新聞紙、雑誌、段ボール)のみです。各地区の回収方法については、地区委員から自治会長様へお知らせさせていただいております。子どもは参加せず、大人のみで回収する、密集を防ぐため集約場所は運動場を広く使って行う、手袋やマスクの着用徹底など、感染防止対策をとって行います。雨天決行です。気象警報発表などにより中止する場合は、このホームページにてお知らせします。

地域の皆様にはお世話になりますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

コロナ禍を共に乗り越えよう!

注目

共同宣言

ストップコロナ

新型コロナウイルス感染拡大による不安から生まれる差別や偏見、嫌がらせ等は、人権侵害につながります。岡野小学校・幼稚園では、「STOP!コロナによる差別・偏見!!」「『コロナ禍を、共に乗り越えよう!』共同宣言」などの資料も活用しながら、自分の言葉や行動が差別や偏見につながっていないか、他人のこととするのではなく、自分のこととして考えているか、事実に基づかない噂話を作ったり広めたりしていないか。(SNS等を含む)、感染者を特定したり、排除したりするような行動をしていないか。感染拡大防止に努力している人たちを敬っているか、コロナ差別をしないことがコロナ対策の一つと理解しているか 等について、発達段階に応じて人権的配慮に基づく指導をしています。

今日は、2年生が、「小学生向け_新型コロナウイルス〜差別・偏見をなくそうプロジェクト〜」の動画を見た後、自分達で考えました。

今後も繰り返し、指導をしていきます。

2年 コロナ授業

5年生 メダカを飼い始めました。

注目

5年生の理科では、「植物の発芽と成長」の学習が終わり、「メダカのたんじょう」の学習がはじまりました。

学校の観察池で育てているメダカを教室の横に設置した水槽に移して飼います。オス・メスの見分け方(しりびれ・せびれ)の学習やめすが産んだたまご(卵)とオスの出す精子が結びつく受精(受精卵)の学習をしていきます。

顕微鏡を扱う学習も並行して行いますので、メダカの卵の観察なども行っていきます。

5年メダカの引っ越し

令和3年度第1回岡野小学校学校運営協議会の開催について

注目

本年度第1回目の岡野小学校運営協議会を開催いたします。若干の傍聴が可能ですのでご希望の方は当日10時30分までに学校までお知らせください。

1 日時   令和3年6月9日(水)16時00分より

2 会場   岡野小学校 会議室

3 出席者  委員11名(本校職員含む)

4 内容   日程説明等、協議(学校経営方針、学校評価前期について 他)

5 その他  新型コロナウイルス感染予防の対策をして開催します。