6年生 篠山層群見学・化石発掘体験

10月28日(火)、6年生が 篠山層群の見学と化石発掘体験 を行いました。
講師として、丹波篠山市立 太古の生きもの館 市民研究所の化石保護技術員の奥岸様にお越しいただき、篠山の大地に眠る太古の生きものたちついて教えていただきました。

2時間目は教室で、篠山層群ができた時代や、そこで見つかる化石の特徴などについて学びました。子どもたちは、地球の長い歴史の中で生きていた生物の姿に興味津々でした。

3時間目は、いよいよ化石の石割調査体験。ハンマーを使って石を割り、貝や植物の化石を探しました。実際に化石を見つけた子もいました。

4時間目には、宮田の露頭を見学しに行きました。地層が重なってできた大地の様子を間近に観察し、自然の営みの大きさを感じることができました。

座学と体験を通して、篠山の自然の成り立ちや化石の魅力を学ぶ、貴重な一日となりました。