10月2日(木)に開催いたしましたオープンスクールには、多数の保護者や地域の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。
子どもたちが日頃、真剣に学習や活動に取り組む様子をご覧いただけたことと思います。今回の主な行事についてご紹介しておきます。
歯科保健指導(全学年)・・・「歯と口の健康」について改めて学びました。
全学年を対象に、各教室で歯科保健指導を実施しました。
歯科衛生士の方々にご協力いただき、歯の磨き方や、むし歯・歯肉炎の予防、正しい食習慣などについて、それぞれの学年で発達段階に応じたわかりやすい指導を受けました。子どもたちは真剣に話を聞き、鏡を見ながら、いつも以上に丁寧に歯磨きに取り組んでいました。
ご家庭でも引き続き、歯と口の健康づくりにご協力をお願いいたします。
体力UPサポーター派遣事業・・・サポーターの先生と楽しく体力向上できました。
学団ごとに分かれて、体力UPサポーター派遣事業を実施しました。
三田体操クラブからお越しいただいた体力UPサポーターの先生のご指導のもと、今回は、器械運動(マット運動)に取り組みました。前転や後転のマット運動の基礎的な動きを、楽しく、そして安全に教えていただきました。
専門的な指導で、普段の体育ではなかなかできない技のポイントを教えてもらい、子どもたちからは「できた!」という喜びの声がたくさん聞かれ、運動への意欲がさらに高まりました。
道徳(人権)の授業・・・心の成長をめざして
各学年で、道徳(人権)の授業を公開しました。それぞれの学年にあった内容での授業を保護者の皆様にも見ていただきました。多様な考え方や立場を理解し、お互いを尊重し合いながら共に生きるために大切なことを学び合いました。子どもたちが積極的に発言し、真剣に考えを深めようとする姿は、人権教育の大切さを改めて感じさせてくれました。
給食試食会(1年生保護者対象)・・・成長を支える「学校の味」を体験していただきました。
1年生の保護者を対象に、給食試食会を開催しました。
この日の献立「パン、さつまいもサラダ、スティックドッグ、野菜スープ、かき」を実際に召し上がっていただき、安全・安心への取り組みや栄養バランス、地場産物の活用など、日々の給食への工夫についても感じていただけたと思います。
6年生保護者対象 修学旅行説明会・・・最高の思い出作りに向けて
6年生の保護者を対象に、修学旅行説明会を実施しました。
旅行の行程、めあて、持ち物、そして安全対策について具体的な説明を行いました。小学校生活最後の大きな行事となる修学旅行が、子どもたちにとって実りある、最高の思い出となるよう、学校全体で準備を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。