夢プロジェクト(第5弾)

注目

3月4日(月)の全校朝会に、夢プロジェクトとして、森本良太さんに、1月1日に起こった能登半島地震の話を聞かせていただきました。実際に行かれた際に撮影した写真を見ながら、被害の甚大さや生活に困っている方々がいるということが分かりました。また、いつ起こるかわからない災害に対して常に備えておくことの大切さが強く響いてきました。ローリングストック法など具体的な方法を教えてもらえたので、またお家でも話をしていただけると嬉しいです。森本さん、ありがとうございました!

夢プロジェクトの様子1 夢プロジェクトの様子2

平和学習 ~スリランカから学ぶ~(6年生)

注目

スリランカ出身のウィーラシンハ・ブディカさんを講師としてお招きし、ご自身の体験やお仕事のこと、そして平和のことについてお話しいただきました。

ブディカさんは中学生の頃に戦争を経験され、世界の人たちにも現状を知って欲しいという思いで、報道写真家の道を選ばれました。

どのお話も日本に住んでいる私たちにとっては衝撃的で、子どもたちも真剣な表情で聞き、メモもたくさん取っていました。

お話の最後には、「戦争が終わることが平和ではなく、みんなが幸せにくらすことが平和だと思います。」と伝えてくださいました。

朝会(1月22日)

注目

122日の朝会では、校長先生から、「もしも学校で地震が起こったら」という話がありました。 

教室の中にいる時だったら、廊下や階段を通っている時だったらなど、場合によって避難方法が変わることをみんなで学び、 

①ゆれがきたら頭をまもる 

ゆれている間は動かない 

ゆれがおさまったらあぶないところから早く離れる 

など、どの場所にいても、自分の命を守る方法を考えられるようになろうと呼びかけました。 

先日の避難訓練のこともあり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 

朝会の様子1 朝会の様子2

3学期始業式

注目

1月9日(火)は、3学期の始業式を行いました。

校長先生から、能登地方の震災のお話があり、「1・17メモリアル集会」を行うというお知らせがありました。また、大谷選手からの野球グローブのプレゼント紹介があり、代表の児童が校長先生とキャッチボールをし、全校生で大谷選手へのメッセージ動画を撮りました。大谷選手、ありがとうございました!

始業式の様子 大谷選手からのグローブを紹介している様子 キャッチボールをしている様子

野球しようぜ!

注目

今、話題になっている大リーグ大谷翔平選手からのグローブが、25日の午後、岡野小学校にも届きました。
グローブは、右利き用二つ、左利き用一つの計三つで、大谷選手のサインがプリントされています。
「野球しようぜ!」と書かれた大谷選手の写真入りメッセージカードや、子どもたちに宛てた手紙も添えられていました。
3学期の始業式に、全校生に披露する予定です。

令和5年度学校園だより12月号第2号

注目

いよいよ明日で2学期の終業式を迎えます。今日は小学校では大掃除を行います。

教室、校舎をきれいにして気持ちよく新年を迎えたいと思います。

 

学校園だより12月号第2号を掲載いたします。

ご覧ください。

学校園だより12月号第2号

クリスマス集会

注目

12月13日(水)に、児童会行事として、クリスマス集会を行いました。

なかよし班ごとに集まって、クリスマスの音楽が流れる中、児童会が作った、〇×クイズや、借り人競争。ジェスチャークイズやクリスマスツリー作り、プレゼント落とし、寸劇と、盛りだくさんな内容で遊びました。どのゲームも子どもたちはとても盛り上がり、学年の垣根を越えて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

クリスマス集会の様子1 クリスマス集会の様子2 クリスマス集会の様子3 クリスマス集会の様子4 クリスマス集会の様子5 クリスマス集会の様子6

夢プロジェクト

注目

12月8日(金)に夢プロジェクトとして、コカコーラボトラーズジャパン株式会社より、パラリンピックアスリートである政成さんが来校され、出前授業がありました。岡野小学校出身でもある政成さんの、視覚障がいのことや障がいがある方への関わり方のことなど、子どもたちは、普段聞くことのできない貴重なお話を聞くことができました。また、ジャベボールという競技の体験を楽しくすることができました。政成さん、ありがとうございました。パラリンピックに向けて、応援しています!

夢プロジェクトの様子 1 夢プロジェクトの様子 2

避難訓練(火災)

注目

11月29日(水)に、火災を想定した避難訓練を行いました。

避難の合言葉として、新たに「ち」を入れて「おはしもち」の話がありました。

「お」さない。

「は」しらない。

「し」ゃべらない。

「も」どらない。

そして、「ち」ちかづかない。

普段から備えておくことの大切さを考えるきっかけとなりました。

いざという時のためにしっかりと覚えておいてほしいと思います。

避難訓練の様子2避難訓練の様子1