こんにゃく芋畑見学(5年生)

10月30日(月)、瀧山さんが栽培されているこんにゃく芋の畑の見学に行きました。瀧山さんは、先日学習した灰小屋でつくられた灰肥料を使って、こんにゃくを栽培されています。実際にこんにゃく芋を見ると「でっかい!」と大喜びする様子や、「この芋からこんにゃく?!」と疑問の声もありました。また、阪東さんからは、こんにゃくができるまでの過程について詳しく話をしていただきました。使える芋ができるまで3~4年かかることを知り驚いていました。

瀧山さん、阪東さんありがとうございました。

次は、こんにゃく作り んーやってみよう!!

心と体を守る(5年生)

10月23日(月)、自分の心と体を守るための授業を行いました。今回は、特にプライベートゾーンの話を中心に行いました。プライベートゾーンは、「水着でかくれるところ+口」です。とても大切な場所で、人に勝手に触らせてはいけない、パンツの中、水着の中は勝手に見ることも許されないと伝えました。また、「見せて」「触らせて」と言ってくる人がいたら「いやだ。やめて。」と言うこと、言えない場合は逃げること、そして誰かに伝えることと教えました。思春期を迎えようとする小学校高学年は、心と体が大きく変化し成長する時期です。安心して生活できるように今後も心と体を守る方法については学習していこうと思います。

ふしぎなたまご(2年)

図工の時間に、「ふしぎなたまご」という作品作りをしました。「たまもの」でもやった、折りぞめのたまごをぎざぎざにはさみで切り、「たまごから何が生まれるか」ということを想像して、クレパスや絵の具を使って作りました。子どもたちは、宇宙だったり、海の生き物、妖精だったりと、様々なものを生み出していました。描いているうちにどんどんとアイデアが湧いてきて、絵に表している子もいて、楽しみながら描き上げることができました。

ふしぎなたまご1 ふしぎなたまご2 ふしぎなたまご3 ふしぎなたまご4

修学旅行2日目(昼)

厳島神社を見学し、歴史について理解を深めました。その後の買い物タイムも時間いっぱい楽しみ、お土産をたくさん買うことができました。

サンフーズでのお好み焼き体験も、教えていただきながら上手に作ることができました。
2日間の修学旅行も終わりに近づきました。
これから帰路につきます。

1年生への読み聞かせ ~読書の秋~(5年生)

10月13日(金)、1年生と交流の授業を行いました。内容は、5年生の読み聞かせです。5年生は、まず事前に1年生が楽しみながら聞くことができる本を探しました。「1年生ってこの意味わかるかな?」「カタカナってもう習ったの。」と1年生のことを思いながら探しました。その後は、何度も読む練習を繰り返し、当日を迎えました。当日は、1年生に上手に読み聞かせをすることができました。1年生も喜んでくれたのではないかと思います。

読書の秋 んーやってみよう!

調理実習

10月10日(火)、家庭科の時間に調理実習をしました。今回は、ご飯を炊く実習です。ご飯を炊いたことがある児童が、炊いたことのない児童に積極的に声をかけていました。米の研ぎ方、水の量など様々なことについて話し合いながら、活動しました。最後には、おいしいご飯が炊け、みんなでおいしくいただきました。

 家でもご飯を炊くこと進んで んーやってみよう!

オープンスクール

10月6日(金)に、オープンスクールを実施しました。

たくさんのお家の方や地域の方に来校していただき、子どもたちが頑張って学習する姿などを見ていただけることができました。ありがとうございました。

また、3・4校時に、鼓篠組のみなさんによる演奏会を全校生で聴きました。

体の芯に響くほど迫力のある太鼓の音と、力強くばちを振るう姿に圧倒され、子どもたちも食い入るように聴きました。ワークショップとして、太鼓を叩かせてもらったり、かけ声に合わせて音を合わせたりしました。岡野小学校の卒業生でもある、泉水雄太さんのお話に心打たれ、また校歌をピアノと太鼓、和笛のセッションする場面があり、子どもたちも校歌を口ずさみながら楽しく過ごしました。

鼓篠組のみなさん、ありがとうございました!

和太鼓演奏会の様子1 和太鼓演奏会の様子2 和太鼓演奏会の様子3 和太鼓演奏会の様子4