秋のリースづくり

注目

生活の時間に、1学期から育てていた朝顔のつると、秋の葉や実を使って、リースを作りました。まつぼっくりをふんだんに使ったリースや栗や葉に顔が描かれているリース、虹色のどんぐりが付いているリースなど、個性豊かなリースができあがりました。1年生のワークスペースに飾ると、「素敵だね」「売り物みたい!」とたくさんの人から、あたたかい言葉をもらいました♪

1年 春マップ

注目

入学して約1ヶ月が経ちました。小学校生活にも少しずつ慣れ、元気いっぱいに過ごしています。

生活では、春マップを作成しました。学校の周りにどんな春の生き物や植物があるかを調べ、自分たちで絵を描いてマップにまとめました。「ここは、カエル天国だったよね」「ここは、ヒメオドリコソウがたくさんあったね」と友だちと確認し合いながら、協力して作ることができました。完成したマップを見る1年生のみんなはとても満足した様子で、「次は、夏マップを作りたいです!」という声も聞こえてきました。

ダンゴムシ発見!

たくさん見つけたよ

お花もたくさん!

みんなで協力して作りました

春マップ完成!

朝の国語スキル学習をがんばっています。

注目

一年を通して、朝学習(スキルタイム)は、全校的に、国語、漢字、算数、読書等、それぞれの週を決めてプリント学習やドリル学習を行っています。今週は国語週間です。どの学年・学級も、ことばの力を高めるための学習を集中してしています。

1年生の様子

1年生

2年生の様子

2年生

3年生の様子

3年生

白寿会の皆さんへのメッセージカード

注目

これまで、毎年、1年生と幼稚園児が、校区の白寿会さんとの交流を行ってきました。幼稚園は年間を通して花の苗植えやなかよし運動会等にお越しいただいたり、1月には1年生と幼稚園児が一緒に昔遊びをしたりしていました。しかし、コロナ禍となってからは、残念ながらお越しいただくことが難しくなっています。そこで、今年度も、第1・2・3・4クラブの各会長さんに、1年生からのメッセージカードをお届けすることにしました。1年生16名による手作りのため、各クラブ5~6枚ずつしかお届けできませんが、ぜひ各会員の皆様にもご覧いただく機会があれば嬉しいです。干支にちなんたトラのカードに、それぞれ色々なメッセージを書いていますので、いくつかのメッセージを紹介します。

とらのメッセージカードたち

げんきですごしてください あえたらうれしいです むかしあそびをおしえてね またむかしあそびをおしえてください コロナがおわったらあそびにきてください

1~5年生の授業の様子

注目

6年生が調理実習をしている間、他の学年でもそれぞれの教科の学習をがんばっていました。

1年ふるさと音楽ひろばの動画鑑賞

1年生 ふるさと音楽ひろばの動画鑑賞

2年生 体育

2年生 体育

3年生 図工

3年生 図工

4年生 社会科

4年生 社会科

ふるさとづくり振興会作成の岡野隕鉄パネル

4年生は、ふるさとづくり振興会作成の岡野隕鉄紹介パネルも活用しています。

5年生 算数

5年生 算数

1月17日(月) 「避難訓練・1.17メモリアル集会」

注目

1995年1月17日に発生した「阪神・淡路大震災」から27年目を迎えました。震災がもたらした被害の大きさや命の大切さを子どもたちに伝え続けていく必要があります。過去を風化させず、いつ起こるかわからない自然災害に備えるためにも、もし、地震が起きたら「自分なら、どう行動するのか?」ということを具体的に考えることが大切です。そういったねらいをもって、今日の避難訓練では、子どもたちには事前に知らせずに、休み時間に地震が起きた場合を想定して行いました。
小学校では、子どもたちが、それぞれの場所で遊んでいる状況に合わせて、適切な身の守り方や避難の仕方で訓練を行うことができました。幼稚園でも先生と一緒に速やかに避難できました。

避難した後は、被災され亡くなられた方々のご冥福をお祈りするために黙祷を捧げ、今を生きている自分たちにできることを誓いました。
また、新型コロナウイルス感染予防のため、予定していた体育館での全校園集会を変更し、各教室・保育室で「1.17メモリアル集会」を行いました。校園長先生や防災担当職員から震災に関するお話を聞いた後、放送で流れてくる「しあわせ はこべるように」の曲に合わせて歌を歌いました。一人ひとりが、阪神・淡路大震災について考えたことを胸に、思いを込めた素敵な歌声を響かせることができました。小学校では、4時間目に「キッズ防災検定」にもチャレンジしました。
今後も、こうした防災教育を大切にしていきたいと思います。

避難訓練1

避難訓練の様子1

避難訓練の様子2

避難訓練の様子2

避難訓練の様子3

避難訓練の様子3(黙祷)

1.17メモリアル集会の様子1

1.17 メモリアル集会の様子1

1.17 メモリアル集会の様子2

1.17 メモリアル集会の様子2    (「しあわせ はこべるように」を歌いました。)

1.17 メモリアル集会の様子

1.17メモリアル集会の様子3(幼稚園)

 

 

1・2年生 おもちゃランド

12月10日(金)に、生活科で、1年生の「おもちゃであそぼう」、2年生の「作ってためして」の学習を合わせ、おもちゃランドをしました。1年生は、準備のときから友だちと協力しておもちゃを作り、本番では、2年生のお兄さんお姉さんと一緒に、作ったおもちゃで遊ぶことができてうれしそうでした。自分たちのコーナーに来てくれた人に、きちんと説明をすることもできました。2年生も、1年生に楽しんでもらえるように工夫して、こつこつと準備を進め、本番では2年生に伝わるように優しく説明し、楽しいおもちゃランドを開くことができました。

おもちゃらんど おもちゃらんど おもちゃらんど おもちゃらんど おもちゃらんど

 

11月24日(水) 朝マラソン開始

注目

11月も終わりに近づき、本格的に朝の冷え込みが厳しく感じられるようになりました。
本日から12月8日(水)に行う「マラソン大会」に向けて、朝の耐寒マラソンが始まりました。子どもたちも寒さに負けず、張り切って運動場を走っています。

朝マラソン1朝マラソン2
朝マラソン3朝マラソン4

1年生 木製机イスの組み立て

注目

11月19日(金)の午後、1年生が親子で、木製の机イスの組み立て作業をしました。丹波篠山市教育委員会の方に教えていただきながら、楽しく作りました。事前に1年生だけで、机の天板の裏に絵を描きました。この天板は、卒業するときに、6年間の思い出として持ち帰る予定です。組み立てた机とイスを6年間大切に使いたいですね。

1年生木製机イス組み立て 1年生木製机イス組み立て

1年生 お楽しみ会の準備中です!

注目

1年生では、運動会をがんばったりや日々の授業をがんばったりしているご褒美として、みんなでお楽しみ会を計画しています。ちょうどハロウィンの時期ですので、色画用紙でかぼちゃの形の形を作ったり、折り紙でお菓子のプレゼントを作ったりして楽しく準備をしています。すごく上手に作っているので本当に驚きました!休み時間までグループで集まって取り組んでいる子もいます。片付けも「私がペンを片付けるから、折り紙を片付けてね!」といった様子で、お友だちとうまく協力していました。いいお楽しみ会になるといいですね。1年ハロウィン 1年ハロウィン