2月16日(金)に、参観日がありました。生活科発表会として「自分たんけん」の発表をしました。この日のために、ワークシートを書いたり、写真を貼ったりして、自分を振り返ってきました。2年生になって、できることも、ぐんと増え、子どもたちの成長が感じられる発表会だったなと思います。
2月16日(金)に、参観日がありました。生活科発表会として「自分たんけん」の発表をしました。この日のために、ワークシートを書いたり、写真を貼ったりして、自分を振り返ってきました。2年生になって、できることも、ぐんと増え、子どもたちの成長が感じられる発表会だったなと思います。
毎日げんきな1年生の1月の様子を、一部ですが紹介します。
❁お正月あそび
白寿会の方をお招きし、お正月あそびをしました。
冬休み明けから、休み時間にこま回しやけん玉の練習をしていた子も多く、今日の交流をとても楽しみにしていました。準備のときから、「白寿会の方に、いすがあった方がいいよね。」、「黒板も飾り付けよう。」とやる気満々でした。
どの遊びも、優しく教えてくださり、最後の感想では「はじめてこまが回せた!」など嬉しそうでした。
❁やきいも
1・2年生で育て、秋に収穫したさつまいもと、3年生の黒豆収穫の際のもみ殻でやきいもをしました。1~3年生でなかよく、おいしくいただきます。
「ほくほく~♪」、「おいしい!」ととてもうれしそうに食べていました。
1月22日の朝会では、校長先生から、「もしも学校で地震が起こったら」という話がありました。
教室の中にいる時だったら、廊下や階段を通っている時だったらなど、場合によって避難方法が変わることをみんなで学び、
①ゆれがきたら頭をまもる
②ゆれている間は動かない
③ゆれがおさまったらあぶないところから早く離れる
など、どの場所にいても、自分の命を守る方法を考えられるようになろうと呼びかけました。
先日の避難訓練のこともあり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。16日(火)の5,6校時に社会福祉協議会の方から車いすの使い方、車イスに乗った方にどう接すればいいのかや相手を思いやる気持ちの大切さなどを教えていただきました。「坂を降りる時に、ゆっくりブレーキをかけながら行かないといけないから大変だった。」「車いすに乗ってて怖かったけど、押してくれる人が「坂登るで!」と言ってくれたから怖くなかった」など今まで気づかなかった視点を子どもたちも持つことができ、学び多き一日となりました。
新年あけましておめでとうございます。
新学期がはじまって1週間が過ぎましたが、1年生はとても元気に毎日を過ごしています。
初日は、『冬休みインタビューゲーム』をしました。
「明けましておめでとう。」と挨拶をしてからスタートし、「友だちと遊んだ?」、「なにか面白いことあった?」、「どこか旅行には行ったの?」と積極的に声をかけて、たくさんの友だちと話すことができました。
インタビューの最後には、「3学期もよろしくね!」と笑顔で挨拶しました。
子どもたちの中には、休み時間にも先生たちや他学年の子に声をかけて、新年の挨拶をする子もおり、久しぶりに学校に来てうれしかったようでした。
冬休みの楽しい思い出をクイズ形式にしてみんなで共有しました。4つのうち1つはウソの問題を作ります。聞き手は、そのウソを見破るというルールです。質問してもかまいません。みんなウソが見破られないように工夫して上手に発表しました。
1月10日(水)に、書き初め大会を行いました。2年生は、教室で行いました。どの子も静かに、「何にでもチャレンジ」をフェルトペンで丁寧に書いていました。2学期や冬休みに練習した成果が表れていました。
1月9日(火)は、3学期の始業式を行いました。
校長先生から、能登地方の震災のお話があり、「1・17メモリアル集会」を行うというお知らせがありました。また、大谷選手からの野球グローブのプレゼント紹介があり、代表の児童が校長先生とキャッチボールをし、全校生で大谷選手へのメッセージ動画を撮りました。大谷選手、ありがとうございました!
今、話題になっている大リーグ大谷翔平選手からのグローブが、25日の午後、岡野小学校にも届きました。
グローブは、右利き用二つ、左利き用一つの計三つで、大谷選手のサインがプリントされています。
「野球しようぜ!」と書かれた大谷選手の写真入りメッセージカードや、子どもたちに宛てた手紙も添えられていました。
3学期の始業式に、全校生に披露する予定です。
2学期の始めに、「なんでも”小学校最後の”が付きますね。」と言ってくれた子がいました。
小学校最後の運動会、小学校最後の修学旅行、
小学校最後の学習発表会、小学校最後のマラソン大会・・・と、
最後の行事がたくさんあった2学期。一つ一つの行事を大事にしながら過ごし、大きく成長した6年生です。
小学校最後の冬休み、安全に楽しく過ごしましょう!