春休みの間にしたことを紙に4つ書いてみんなに発表しました。そのうちの1つはウソのことを書きます。聞いている人は、そのウソがどれか当てるために質問をします。「これは本当のことかな?どうだろう?」と友だちの発表に興味を持って聞くことができました。クラスみんなの春休みの過ごし方がわかり、とても楽しかったです。
投稿者「okanohp」のアーカイブ
どろんこ祭り開催!
暖かくなると、水遊びが楽しくなります。「どろんこをしよう!」と子ども達と考え”どろんこ祭り”を開催することにしました。着替えを準備したり、家からサンダルを持ってきたりと準備万全です!
「どろでジャンプしてビックリした!」「どろんこで泳いで楽しかった!」「どろんこの全部が楽しかった!」みんなで考えたことがみんなでできて楽しかったね!
2年生新体力テスト(50m走)
2年生の体育の時間に、新体力テストの50m走を実施しました。みんな全力で駆け抜けていました。
全国・市学力学習状況調査
小学校5年生と6年生で全国・市学力学習状況調査に取り組みました。みんな真剣にがんばりました。
令和6年度入学式
4月9日(火)に令和6年度岡野小学校入学式を行いました。16名のかわいい1年生が岡野小学校に入学しました。返事の仕方、立ち方、座り方、どれもとても上手にできました。天気が悪く、ぽっかぽか太陽は出ていませんでしたが、ぽっかぽかの温かい入学式になりました。
令和6年度始まってます!
令和6年度岡野幼稚園始まりました!毎日、元気に遊んでいます。
さくら組は、カエル捕りに夢中です。アマガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル…網や手を使って飼育ケースいっぱいにカエルを捕まえています。
令和6年度学校園だより「輝け 岡野っ子」4月号
岡野小学校入学式
入学式では16名の新入生が元気いっぱい、大きな返事をすることができました。1年生から6年生まで110名で小学校はスタートします。保護者の皆様、お子様のご入学誠におめでとうございます。
えがおいっぱいの1年間でした。
入学式から早一年、1年生の学習が修了しました。小さな背中にピカピカの大きなランドセルを背負って、ドキドキとワクワクを胸に教室に入ってきた子どもたちの様子を今でも鮮明に覚えています。

はじめての1年生教室で!

お兄さん、お姉さんはじめまして!
みんな健康で、自分らしく、のびのびと小学校生活を過ごしてくれたことをうれしく思います。
先週の掃除のあと、「もっと掃除したい!」、「1年間使ったところをピカピカにしよう!」と『1年生おそうじ大さくせん』を行いました。「自分たちで考えてやってみるね。」と友だちと協力して、どんどん進んで行動でき、さらに成長を感じました。

ピカピカにするぞ!

傘立てもきれいになったよ!

1年間ありがとう。

来年の1年生が楽しく本が読めるように。

掃除機をかけたよ。
1年間、はじめての小学校生活本当によく頑張りました!2年生でも「えがおのわ」を広げていってほしいと願っています。

運動会

神戸どうぶつ王国に行ったよ。

みんなで食べたお弁当おいしかったよ。

みんなでえんそうしたよ。

おむすびころりん

卒業式でお花を渡したよ。

1年間よくがんばりました!
岡野隕鉄落下地点へGO!(4年)
☆岡野隕鉄探検☆
3月14日(木)に4年生が総合的な学習の一環として、今年も岡野隕鉄落下地点に見学に行きました。「岡野隕鉄」と呼ばれている鉄隕石は、地球上で発見されている隕石のわずか5%程度しか見られないことです。さらに、そのめずらしい隕鉄の中でも、この「岡野隕鉄」は、ニッケルの成分が他の隕鉄よりも少なく、ウッドマンシュテッテン構造と言われる隕鉄特有の美しい模様が特徴です。実際に、落下地点を見学に行くことができ、落ちてきた様子を想像しながら岡野隕鉄のすごさを実感することができました。