6月5日、午前中にプール掃除をしました。まもなく水泳の授業が始まります。みんなできれいにしようと頑張りました。
6月5日、午前中にプール掃除をしました。まもなく水泳の授業が始まります。みんなできれいにしようと頑張りました。
6月1日(土)は、すばらしい運動会日和となり、地域と合同の初めての運動会でした。5・6年の棒引きでは、最後まで諦めず、友だちと力を合わせ棒を引く姿が印象的でした。応援合戦では、たくさんのアイデアがつまった応援合戦となりました。練習のときから頑張ってきましたが、本番での声の大きさ、動きの大きさには驚かされました。5年生の最後のプログラムのリレーでは、抜きつ抜かれつのすばらしいレース。最後まで勝負を諦めないたくましさを感じました。
当日は、たくさんのご声援ありがとうございます。
次は自然学校にむけて んーやってみよう!
5月17日(金)に篠山小学校で自然学校事前交流会を行いました。今回は、自己紹介、活動班のめあて・班長の決定、カッター・カヌーの乗船場所の確認です。最初は、少し不安な表情を浮かべていた子どもたちですが、自己紹介が始まると自分についてしっかり話をしながら交流を深めていました。自己紹介ですっかり仲良くなると、その後の話し合いは、笑顔いっぱいで進んでいました。自然学校当日に向けて、有意義な時間となりました。
5月13日(月)体育の時間に「心の発達」について学習しました。5歳の自分と今の自分を比べると、心が大きく成長していることに気づきました。思春期を迎えようとする年齢なので、たくさんの経験を積み、多くの人と関わることで、心を大きく成長させてほしいと思います。
心を大きく成長するための経験を んーやってみよう!
5年生になり、外国語の学習が始まりました。新たな英単語や英会話を覚えるために、歌やチャンツで楽しく学習していきます。ただ、まだまだどのように歌ったらいいのか、声に出せばいいのか困っている5年生。そこで、お手本として見せてくれたのが6年生です。6年生の良いところをたくさん学んで成長してほしいです。
英語を楽しく学ぶことを んーやってみよう!
算数科では、「体積」の学習をしています。体積の学習では、まず直方体や立方体の体積を求めるための公式を考えました。1立方センチメートルの立方体を積み重ね、立体をつくることで、公式を導き出すことができました。これからも、しっかり思考し、学力を高めていきたいと思います。
公式を考え出す学習を んーやってみよう!
4月16日(火)算数科「整数と小数」の学習のテストを行いました。今回のテストが、5年生1回目のテストです。みんな一生懸命考え、1問ずつ確実に解いていました。見直しもばっちりです。これからのテストも100点を目指して取り組んでほしいです。
テストを一生懸命頑張ることを んーやってみよう!
5年生は、自主学習で「けテぶれ」をしています。「けテぶれ学習法」とは、「計画→テスト→分析→練習」という自己改善のサイクルを回す勉強法です。子どもたちに説明すると、それぞれがすべきことを考え「けテぶれ」に取り組むことができました。自分で考え学習することは、さまざまな場面で応用できると思います。1年間しっかり取り組んでいきます!
自分で考える「けテぶれ」の学習を んーやってみよう!
教科の学習が始まりました。「勉強は嫌だぁ!」と言っていますが、授業が始まると切り替え一生懸命取り組んでいます。たくさん手を挙げ、発表し、良い雰囲気で学習ができました。これまで学習してきた知識を使って考えを導き出したり、友だちと話し合って考えを深めたりしながら、学力を高めていきたいと思います。
5年生の学習を楽しみながら んーやってみよう!
4月11日(木)、総合的な学習の時間に「先生の大好きな岡野校区」を紹介するため、岡野校区の桜の名所「有居の桜トンネル」へ行ってきました。満開を過ぎて少し花が散り始めていますが、散ってる桜も美しく感じました。今年度は、岡野地区の良いところをたくさん見つけていきたいと思います。
岡野校区の良いところあれば、ぜひ教えてください!
岡野校区の良いところさがしを んーやってみよう!