明日は、いよいよ小学校生活最後の運動会です。
運動会に向けて、話し合いや練習、準備に全力で取り組んできました。
特に応援合戦は、一から自分たちで考え、練習も団長・副団長を中心に6年生みんなで進めました。
練習を重ねるごとに、チームワークもよくなり、頼もしく成長した6年生。明日が楽しみです。
あたたかいご声援をお願いします!

赤組の円陣

白組の円陣
明日は、いよいよ小学校生活最後の運動会です。
運動会に向けて、話し合いや練習、準備に全力で取り組んできました。
特に応援合戦は、一から自分たちで考え、練習も団長・副団長を中心に6年生みんなで進めました。
練習を重ねるごとに、チームワークもよくなり、頼もしく成長した6年生。明日が楽しみです。
あたたかいご声援をお願いします!
赤組の円陣
白組の円陣
☆租税教室
6月30日(金)に柏原税務署の方から税についてのお話をしていただきました。50種類以上の税があることや、税がなくなると児童1人に対して年間約90万円かかること等、詳しく教えていただき、税についてより詳しく知ることができました。
☆市長訪問
4日(火)に市長訪問があり、酒井隆明市長から丹波篠山市について教えていただきました。自分たちの住む丹波篠山市のすばらしさを改めて知ることができました。最後には、なんと“まるいの”と“まめりん”が登場!デカンショ踊りを一緒に踊り、楽しいひと時となりました。
12日(金)に1年生をむかえる会を開催しました。約1か月前から準備をしていた6年生。直前まで練習を重ねました。
最初は緊張した様子でしたが、練習した成果を十分に発揮し、声を掛け合いながら進める姿が見られました。
1年生だけでなく、2~5年生もとても喜んでくれて、笑顔溢れる会となりました。終了後、「6年生同士で声を掛け合っていて、素晴らしかった。」、「下級生がとても喜んでいたよ。ありがとう。」などと、たくさん嬉しい言葉をいただきました。
今回の経験をもとに、さらにレベルアップしていこう!
全校生じゃんけん列車
障害物リレー
6年生による劇のプレゼント
最後はみんなで「パワー!」