15日(火)朝、広島に向けて、6年生全員無事出発しました。
保護者の皆様、早朝のお見送り、ありがとうございました。
15日(火)朝、広島に向けて、6年生全員無事出発しました。
保護者の皆様、早朝のお見送り、ありがとうございました。
6月に実施した運動会の日に体調を崩してお休みしている子がいて、「せっかく練習がんばっていたのに、出たかったやろうな。」と、1年生のみんな…。そこで、「1年生だけでもう1度運動会をしよう!」ということになりました。
最初は、リレーや玉入れなど競技だけする予定でしたが、「応援合戦もしたい!」という声があり、1年生だけで応援合戦もすることになりました。
本番と同じように入場行進・開会式からはじめ、赤白対抗リレーや玉入れをしました。そして、応援合戦は幼稚園のみんなに来てもらい、どちらが良いと思ったか投票をしてもらいました。さらに、岡野宅急便という競技を幼稚園のみんなと一緒にしました。
どちらの組も一生懸命がんばり、笑顔で運動会を終えることができました。お休みしていた子もうれしそうでした。
4泊5日の自然学校もいよいよ閉校式をむかえました。みんなで協力しあって、素晴らしい自然学校となりました。
自然学校最終日は、雨天のため城崎マリンワールドでの見学に予定変更となりました。最終日になり、疲れもあるかと思いますが、子どもたちは、グループごとにイルカのショーを見たり、魚を触ったりしながら楽しんでいます。
みんな元気で5日目(最終日)の朝を迎えました。天候は雨でプログラムが変更になりました。5日間お世話になったホテルの方へお礼のあいさつを終え、城崎マリンワールドへ向かいます。
午後はウォークラリーをしました。竹野の街ならではの巨大迷路に苦戦しましたが、班の友だちと協力しながら、チェックポイントをクリアしました。友だちとの絆深まる活動となりました。
ゴールしました。
4日目の午前が、キャンドルづくりに変更となりました。竹野の浜で貝殻やシーグラスなどを拾い、それらをつかってオリジナルのキャンドルを作ります。仕上がりが楽しみです。
各自がオリジナルの作品を楽しくつくることができました。
自然学校4日目朝、みんな元気です。食欲も旺盛です。今日は、ウォークラリーとキャンドルづくりがメインです。
3日目午後のスノーケルの様子です。
自然学校3日目 午後の様子
磯観察とスノーケル体験の班に別れての活動が終了しました。
天気もよく、みんな笑顔が弾けていました。