朝会(1月22日)

注目

122日の朝会では、校長先生から、「もしも学校で地震が起こったら」という話がありました。 

教室の中にいる時だったら、廊下や階段を通っている時だったらなど、場合によって避難方法が変わることをみんなで学び、 

①ゆれがきたら頭をまもる 

ゆれている間は動かない 

ゆれがおさまったらあぶないところから早く離れる 

など、どの場所にいても、自分の命を守る方法を考えられるようになろうと呼びかけました。 

先日の避難訓練のこともあり、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 

朝会の様子1 朝会の様子2

国語科「弱いロボット」だからできること(5年生)

注目

国語科で「弱いロボットだからできること」の学習をしています。本文を読んでいくと、弱いロボットの必要性が見えてきます。最後に、「不完全な弱いロボットは必要か。」という議題で話し合いをしました。不必要と答えた児童は1名で、残りは必要と考え話し合いをしました。それぞれの思いを伝えながら、「やっぱり不必要かも。」「ぜったい必要やって!」と思考しながら話し合いを行うことができました。

これからも話し合いながら考えを深めることを んーやってみよう!

なわとび(5年生)

注目

5年生は、体育の時間になわとびに挑戦しています。はじめは、両足とびやかけ足とび、あやとびなど基本の技にチャレンジしました。4年生までの積み重ねもあり、みんな上手に跳ぶことができました。これから、少しずつ難易度が高くなってきます。基本の技を大切に、レベルアップしてほしいと思います。

美しい技ができるように  んーやってみよう!

車いす体験(4年)

総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。16日(火)の5,6校時に社会福祉協議会の方から車いすの使い方、車イスに乗った方にどう接すればいいのかや相手を思いやる気持ちの大切さなどを教えていただきました。「坂を降りる時に、ゆっくりブレーキをかけながら行かないといけないから大変だった。」「車いすに乗ってて怖かったけど、押してくれる人が「坂登るで!」と言ってくれたから怖くなかった」など今まで気づかなかった視点を子どもたちも持つことができ、学び多き一日となりました。

1・17メモリアル集会(5年生)

注目

1月17日(水)で阪神・淡路大震災から29年を迎えました。当日は、阪神・淡路大震災について考え、学びました。避難訓練では、地震が起こったときの動きについて考えました。地震発生後、机の下に隠れ安全を確保し、放送に耳を傾け避難方法について確認後、真剣に避難することができました。大きな地震は起こってほしくありませんが、実際起きたときに自分の命を守るための行動を身に付けておく必要があります。今回の訓練を通して、地震発生時への対応方法を学ぶことができたと思います。その後は、メモリアル集会で話を聞き、最後に防災検定を受けました。防災について考える良い機会となりました。

冬休みウソつき思い出クイズ(4年生)

注目

冬休みの楽しい思い出をクイズ形式にしてみんなで共有しました。4つのうち1つはウソの問題を作ります。聞き手は、そのウソを見破るというルールです。質問してもかまいません。みんなウソが見破られないように工夫して上手に発表しました。

校内書き初め大会(5年生)

注目

1月10日(水)、校内書き初め大会を行いました。体育館で行いましたが、シーンと静まり返り、全員が集中し、書き初めが始まりました。5年生が書く字は、「強い決意」です。一画ずつ丁寧に、力強く、気持ちを込めて作品を仕上げていきました。出来上がった作品を眺めている様子から一生懸命さが伝わってきました。

3学期始業式

注目

1月9日(火)は、3学期の始業式を行いました。

校長先生から、能登地方の震災のお話があり、「1・17メモリアル集会」を行うというお知らせがありました。また、大谷選手からの野球グローブのプレゼント紹介があり、代表の児童が校長先生とキャッチボールをし、全校生で大谷選手へのメッセージ動画を撮りました。大谷選手、ありがとうございました!

始業式の様子 大谷選手からのグローブを紹介している様子 キャッチボールをしている様子

3学期の総合はまずガンダム作り!(5年生)

注目

総合的な学習の時間に「プラモデルを題材に、未来につながる持続可能なものづくりを学ぼう!」をテーマに、学習をしました。まずは、ガンダムのプラモデルを作りました。プラモデル作りを初めてする子どももいましたが、説明書を見ながら完成させました。完成したガンダムを眺めながら誇らしげな表情を浮かべていました。このプラモデルを使って、今後持続可能なものづくりについて学習していきます。

3学期スタート(5年生)

注目

いよいよ、学年のまとめの3学期です。「今年は、最高学年になるんやで。」と話をしました。そのために、3学期にしなければならないこと、身に付けてほしい力についても話をしました。各々が、目標を持ち、6年生にむけて、最高学年にむけて、一歩ずつ成長してほしいと思います。

3学期も5年生らしく んーやってみよう!