12月6日(水)に、マラソン大会を行いました。この日のために、朝マラソンや体育の授業での試し走りなど、子どもたちは頑張ってきました。本番は、丹波霧のかかる中、どの子も懸命に走りました。後日、マラソン記録証が配られました。子どもたちの頑張りを、お家でもお話してみてください。
12月6日(水)に、マラソン大会を行いました。この日のために、朝マラソンや体育の授業での試し走りなど、子どもたちは頑張ってきました。本番は、丹波霧のかかる中、どの子も懸命に走りました。後日、マラソン記録証が配られました。子どもたちの頑張りを、お家でもお話してみてください。
6日(水)、校内マラソン大会を開催しました。走るにはちょうど良い気温の中、子どもたちはスタートしました。マラソンについて子どもたちに「マラソン好きですか?」と聞くと「嫌いです。」という児童が予想通り多く、「ぜったい走りたくない。」という子もいました。ただ、本番では好き嫌い関係なく、自分の力を全て出し切ろうと、みんながチャレンジしました。目標を達成した子もいれば、悔しい思いをした子もいました。でも、チャレンジすることが大切です。今日の頑張りがこれからにつながっていくと信じています。
11月22日(水)にスクールカウンセラーの先生に「怒りと上手に付き合う」というテーマでお話いただきました。その中で「怒りは、感情表現の1つでとても大事なもの」であることを教わりました。また自分がどんな時に怒るのか考え、クラスの友だちの発表を聞く中で怒りの強さは、みんな同じではなく、それぞれの感じ方があり様々であることを知りました。
怒った時に気を付けることは「人を傷つけない。」「自分を傷つけない。」「物を傷つけない。」です。その為にイライラをしずめる方法を教えてもらいました。
11月29日(水)に、火災を想定した避難訓練を行いました。
避難の合言葉として、新たに「ち」を入れて「おはしもち」の話がありました。
「お」さない。
「は」しらない。
「し」ゃべらない。
「も」どらない。
そして、「ち」ちかづかない。
普段から備えておくことの大切さを考えるきっかけとなりました。
いざという時のためにしっかりと覚えておいてほしいと思います。
11月24日(金)、岡野小学校出身の元サッカー選手小山拓土さんにお越しいただき夢プロジェクト第3弾を行いました。小山さんからは、夢を叶えるために大切なことをたくさん教えていただきました。特に、印象に残ったことは「あいさつ」についての話です。あいさつをするとき大切なことは、相手の目を見てあいさつすることという話です。あいさつは、いつも行うとても大切な習慣です。しっかり身につけてほしいです。話の後は、親子でサッカー対決をしました。みんな笑顔でとてもいい時間を過ごすことができました。
11月21日(火)より、マラソン大会に向けて、朝マラソンが始まりました。
朝霧が残る中、元気よく準備体操をし、全校生一斉に走り出しました。
はじめは寒がっていた子も、走っているうちに暖かくなったようで、「暑い、暑い。」と友だちと話していました。
マラソン大会に向けて、自分のペースで走り抜いてもらいたいと思います。
11月17日(金)に、学習発表会を行いました。
1年生は「1年生版 おむすびころりん」
2年生は「にている親子 にてない親子」
3年生は「モチモチの木」
4年生は「摩訶不思議!兵庫力アドベンチャー」
5年生は「O-1グランプリ2023」
6年生は「さがしています」
劇や、歌。発表など、ジャンルは様々で、どの学年も一生懸命に練習してきた成果が出ていました。
ご観覧いただき、誠にありがとうございました。
11月17日(金)に、学習発表会がありました。2年生は「にている親子 にてない親子」という生活発表劇をしました。長いセリフもたくさんあり、役も多いので、何度も練習が必要で、心配していましたが、子どもたちはお休みの子の分も頑張る、と熱心に練習に打ち込み、見事劇をやり遂げました。たくさんの方から、「すごいな2年生は!」と言ってもらえ、子どもたちは誇らしい表情をしていました。舞台裏で友だちの絵をとってあげたり、出番や並び方を教えてあげたりと協力する姿が素敵でした。2年生、本当によく頑張りました!
11月6日(月)の人権朝会は、情報機器やインターネットの取り扱い方についてのお話がありました。
始めに、パソコンやゲーム機、スマートフォンでできることを挙げていき、遠くの人と一緒に遊んだり、話したりできる楽しいツールであることの説明がありました。
その後、気をつけて使わないと、大変なことが起きる、という面もあると動画を見ながら考えました。
気をつけて使うためにも、「わが家のルールをつくろう!」と声かけがありました。子どもたちは、お家の方と相談して、ルールを作ることを宿題としてプリントを持ち帰っています。
また、ルールを作る上で、大切な三つのポイントは、
①家族で話し合う。
②定期的に見直す。
③制限できるツール(フィルタリングなど)を活用すること。
大切なこと、気をつけることやルールを守って、みんなが気持ちよく楽しく使えるようになってほしいとお話がありました。