1年生にやさしく(6年生)

6年生は、休み時間になると進んで1年生に声をかけ、一緒に遊んだりおしゃべりをしたりと、やさしく接する姿が見られます。きっと1年生にとって大きな安心と喜びにつながっています。これからも、1年生が毎日楽しく学校生活を送れるように、頼りになるお兄さん・お姉さんとして、あたたかく見守り、支えていってくれることを期待しています。

6年生として1年生にやさしさ全開 んーやってみよう!

委員会活動(6年生)

6年生になってから、委員会活動に力を入れて取り組んでいます。全校生のために、そして学校をもっとよくするために、毎回の活動に真剣な姿勢で臨んでいます。これからもその責任感を大切にしながら、リーダーとして下級生のお手本となるよう、さまざまな場面で活躍してほしいと思います

委員会活動 みんなのために  んーやってみよう!

 

全国学力学習状況調査(6年生)

4月17日(木)、全国学力・学習状況調査が実施されました。今回は国語・算数・理科の3教科に取り組みましたが、子どもたちにとっては、これまで経験したことのない量の問題だったようです。それでも、これまでの学びを思い出しながら、真剣な表情で一問一問に取り組む姿が印象的でした。終了後には「疲れた~!」という声も多く聞かれましたが、それだけ全力を尽くした証だと思います。

全国学力学習状況調査を最後まで んーやりきりました!

6年生スタート!

6年生26名が、元気いっぱいに最高学年としての一歩を踏み出しました。6年生になると、任されることや取り組むべきことがたくさんありますが、子どもたちは力を合わせ、一つ一つの活動に前向きに取り組んでいます。これからの1年間、学校をよりよくするために、そして思い出に残る最高の1年にするために、全員で協力し合いながらがんばっていきます。保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞ温かく見守り、応援していただけますようよろしくお願いいたします。

6年生の1年間全力で んーやってみよう!

桜の木の下で(5年)

4月9日(水)に、桜が満開になり、とても素敵な写真を撮ることができました。高学年として、これから頑張っていきます!そして、楽しみである自然学校に向けてもたくさん準備を進めていきます!

桜の下での集合写真