音声メッセージ電話の導入

注目

昨今国をあげて働き方改革が進められている中、本市内の学校におきましても、教職員の働き方改革をさらに推し進め、子ども一人ひとりに対する教育の質の維持・向上、教職員一人ひとりの能力向上を目的とし、すべての教職員が「ワーク・ライフ・バランス」を確立できる環境を整えていきます。そこで、教職員の業務負担軽減のための取組の一環として、早朝や夜間、休日等の学校業務時間外の電話対応におきまして音声メッセージ電話による対応を導入することといたします。保護者・地域の皆さまにおかれましては、添付文書をご覧いただき、趣旨につきましてご理解・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

音声メッセージ電話の導入について

秋のさつまいも収穫

注目

さつまいも大しゅうかく!!

待ちに待ったさつまいもほり!

「大きい!!」と叫びながらたくさんゲットしました。

来年も豊作でありますように。

秋のリースづくり

注目

生活の時間に、1学期から育てていた朝顔のつると、秋の葉や実を使って、リースを作りました。まつぼっくりをふんだんに使ったリースや栗や葉に顔が描かれているリース、虹色のどんぐりが付いているリースなど、個性豊かなリースができあがりました。1年生のワークスペースに飾ると、「素敵だね」「売り物みたい!」とたくさんの人から、あたたかい言葉をもらいました♪

神戸校外学習(4年生)

注目

10月21日(金)に、4年生が神戸へ校外学習に行きました。まず、兵庫県庁を見学しました。県庁では、斎藤知事のビデオメッセージを見せていただいた後、13階の「みどり展望園」から神戸の美しい景観を見ながら神戸の歴史や街並みについて教えていただきました。
次に、兵庫県の災害対策活動の中枢拠点である「兵庫県災害対策センター」で防災について教えていただきました。事前学習で学んできたこともたくさん出てきたので、子どもたちの防災意識もさらに高まったと思います。兵庫県が阪神・淡路大震災から学んだ5つの大切なこと
1、ふだんから災害に備える
2、災害が起きたらすぐに行動する
3、災害にかかわる人のチームワーク
4、自分たちのまちは自分たちで守る
5、災害につよいまちをつくる
をこれからも忘れずに子どもたちと過ごしていきます。

そして、午後からは「バンドー神戸青少年科学館」で、体験型展示を見学しながら科学の不思議やおもしろさを体感しました。プラネタリウムも大変感動しました。
神戸神戸1神戸2神戸4神戸6神戸5神戸7神戸8