令和4年度 学習発表会

注目

11月19日(土)午前中に、小学校の学習発表会を行いました。子どもたちは、これまでに練習してきた成果を発揮し、どの学年も素晴らしい発表を保護者の皆様に見ていただくことができました。
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、昨年度同様に観覧も保護者各1名とさせていただいたり、感染予防に向けていろいろとご協力いただいたりしたこと、この場を借りてお礼申しあげます。ありがとうございました。
また、6年生については、マラソン大会当日の12月7日に、発表を予定しております。幼稚園については、冬のお楽しみ会の際に、発表を行います。

学習発表会1

1年生「サラダでげんき」

学習発表会2

1年生「サラダで元気」

学習発表会3

2年生「ニャーゴ」

学習発表会4

2年生「ニャーゴ」

学習発表会5

3年生「やってみよう!3年生1日物語」

学習発表会6

「やってみよう!3年生1日物語」

学習発表会7

4年生「兵庫県の旅」

学習発表会8

4年生「兵庫県の旅」

学習発表会9

5年生「岡野小学校131周年特別企画 オールスター盃山を知ってくだ祭」

学習発表会10

5年生「岡野小学校131周年特別企画 オールスター盃山を知ってくだ祭」

Googleマップ「マイマップ機能」講習(4年生)

注目

社会・総合の時間で進めてきた「わたしたちの住む兵庫県」の学習。明日の学習発表会でも学んだことを発表しますが、15日には、教育委員会から情報教育支援員にお越しいただき、子どもたちにGoogleマップの「マイマップ機能」の使い方について教えていただきました。兵庫県の5つの地域の特色を調べ終わり、それぞれが旅行してみたい場所を「Googleのマイマップ」に残して「My旅行計画」を考えました。楽しく、自分の旅行してみたい場所や順番を考えることができ、さらに兵庫県のことに詳しくなれたので、よい学習のまとめができました。

Googleマップ研修Googleマップ研修2Googleマップ研修3Googleマップ研修4

幼稚園 給食センターを見学しました!

注目

約2000人分の美味しい給食を作ってくださっている、東部学校給食センターへ見学に行きました。

たくさんの材料を洗ったり切ったり、焼いたり混ぜたり・・・いろいろな調理工程を見学させていただきました。

「りんごがいっぱいある!」「お鍋大きい!」「あ!ハンバーグが焼けたみたいやで!」・・・毎日食べている給食がどのように作られていくのか、みんな目を輝かせていました。

その後は、栄養士さんに今日の給食の食材のお話などを聞かせていただきました。

みんなが食べている給食には、たくさんの人が携わっていることを知り、改めて感謝の気持ちをもつことができました。

みんなに気付いて、調理の方が手を振ってくれました♪

栄養士の先生のお話

おたまとしゃもじの大きさにビックリ!

ミシンを使ってエプロン作り(5年生)

注目

家庭科の時間にミシンを使って、エプロン作りを始めました。まずは、ミシンの使い方の学習です。糸の通し方は、とても難しく苦戦していました。友だちと「ここから通すんやって。」「違うってこっちからやと思う。」と話し合いながら活動を進めていました。何とか糸が通すことができると「できた!!」と安堵の表情を浮かべていました。ミシンの使い方を学んだあとは、本格的にエプロン作りを始めます。上手に仕上げられるように、一つ一つの作業を丁寧に行っていきます。エプロン完成が楽しみです。

今回は、岡野っ子応援隊として、子どもたちの活動をサポートしていただきました。ありがとうございました。

幼稚園 幼児のうたまつりに参加したよ♪

注目

市内で音楽活動をされている【ふらうむじーく】さんにお越しいただき、一緒に歌ったり踊ったり、演奏を聴かせていただいたりしました。

子ども達はいつも以上にノリノリで、元気いっぱいに大熱唱♪いきいきした顔で歌う子ども達の姿を見て、生の音楽の素晴らしさを改めて感じました。

これからも様々な音楽に触れ、豊かな感性を育んでいきたいです。

 

 

焼き芋食べたよ!!

注目

11月2日(水)、1・2年生が生活科で育て、収穫したさつまいもを焼き芋にして食べました。午前中から焼き始め、午後に出来上がった焼き芋を見ると、子どもたちは大喜びです。食べると「ほっかほか。」「めっちゃあまい。」「こんな焼き芋を食べたことは初めて!!」と、大きな焼き芋をおいしくいただきました。味覚の秋をたくさん楽しみました。

幼稚園 スイートポテトを作ったよ♪

注目

たくさん収穫したさつまいも。岡野幼稚園のクッキングは、何を作りたい?から始まります。

作り方は?材料はどうやって調達する?どこに買いに行く?など、年長さんが年少さんをリードしながら相談を進めていきます。「さつまいもアイスは?」「私はケーキがいい!」「材料はお家の人に聞いてみようか!」「歩いて行けるスーパーはどこかな?」・・・大好きなクッキングの計画は、とても盛り上がります♪

近くの食料品店に行き、牛乳とバターを購入し、10月28日にスイートポテト作りをしました。それぞれ可愛い形のスイートポテトが完成!甘くてとてもおいしかったです。

『やってみたい!』という気持ちや好奇心を大切にし、実現できた喜びを、また次の意欲や自信につなげていきたいと思います。

みんなでお買い物!

順番に混ぜ混ぜ・・・

おいしいスイートポテトの完成!

最高学年にむけて(5年生)

注目

10月25日(火)26日(水)の2日間、6年生が修学旅行で学校にいなかったので、5年生が最高学年となりました。これまでは、先輩にたよってきましたが、2日間だけは、最高学年として行動しなければなりません。登下校でのリーダーとしての動き、委員会での常時活動、6年生が担当している掃除場所の掃除などやることがたくさんありました。急に仕事量が増え大変でしたが、「わたし、やります。」「この仕事はしておけばいいですか。」「やっておきました。」と前向きに動いてくれました。来年度の最高学年にむけて、貴重な2日間を送ることができました。

TRICK OR TREAT(5年生)

注目

10月28日(金)、外国語科の時間にグレッグ先生と「ハロウィンアクティビティ」をしました。アメリカのハロウィンの様子を動画で見ると、「すげぇ!!」と仮装のリアルさに驚いていました。その後は、ハロウィンにまつわる単語(witch、vampire)などを覚えたり、覚えた単語を使ってビンゴゲームをしたりしました。ビンゴでは、「お願い。Witchでて!!」と必死な思いが伝わってきました。みんなで楽しく、外国の文化のハロウィンに触れることができました。

心をつないで ~共同絵画~(5年生)

注目

友だちと心をつないで共同絵画を作成しました。今回の共同絵画のルールは、言葉をいっさい使わず、グループのメンバーが交代でひとつの絵を仕上げるというものです。絵の内容や構成など、話し合いたいことがあっても言葉を使うこともできません。描き始めは、何を描けばいいのか迷いながら慎重に描いていたことがとても印象的です。順番に交代し、少しずつ絵が仕上がっていくと、どんどん盛り上がりもでてきました。絵も大胆に描くようになってきました。最後に、完成した絵を眺めると、笑いがおこったり、「その絵、めちゃめちゃうまいやん。」と褒め合ったり、絵について友だちと楽しく語り合っていました。クラスみんなで心をつないだ楽しい時間を過ごすことができました。