夏のお楽しみ会として、もも組とさくら組が歌や合奏を披露しました。保護者の皆様のご来園により、園児たちはいっそう張り切って歌や合奏に取り組むことができました。保護者の皆様、誠にありがとうございました。
夏のお楽しみ会として、もも組とさくら組が歌や合奏を披露しました。保護者の皆様のご来園により、園児たちはいっそう張り切って歌や合奏に取り組むことができました。保護者の皆様、誠にありがとうございました。
4泊5日の自然学校もいよいよ閉校式をむかえました。みんなで協力しあって、素晴らしい自然学校となりました。
自然学校最終日は、雨天のため城崎マリンワールドでの見学に予定変更となりました。最終日になり、疲れもあるかと思いますが、子どもたちは、グループごとにイルカのショーを見たり、魚を触ったりしながら楽しんでいます。
みんな元気で5日目(最終日)の朝を迎えました。天候は雨でプログラムが変更になりました。5日間お世話になったホテルの方へお礼のあいさつを終え、城崎マリンワールドへ向かいます。
午後はウォークラリーをしました。竹野の街ならではの巨大迷路に苦戦しましたが、班の友だちと協力しながら、チェックポイントをクリアしました。友だちとの絆深まる活動となりました。
ゴールしました。
4日目の午前が、キャンドルづくりに変更となりました。竹野の浜で貝殻やシーグラスなどを拾い、それらをつかってオリジナルのキャンドルを作ります。仕上がりが楽しみです。
各自がオリジナルの作品を楽しくつくることができました。
自然学校4日目朝、みんな元気です。食欲も旺盛です。今日は、ウォークラリーとキャンドルづくりがメインです。
3日目午後のスノーケルの様子です。
自然学校3日目 午後の様子
磯観察とスノーケル体験の班に別れての活動が終了しました。
天気もよく、みんな笑顔が弾けていました。
午後は浜辺で浜遊びをしました。
海辺で水遊びをしたり、浜辺でボール遊びやビーチフラッグスなどをしたりして満喫しました。
その後班ごとにサンドアートづくりをしました。15分という短時間でしたが、工夫した作品ができました。天候は曇りで気温も高くなく元気に過ごせています。