貴重なお話をありがとうございました!(6年生)

☆租税教室

6月30日(金)に柏原税務署の方から税についてのお話をしていただきました。50種類以上の税があることや、税がなくなると児童1人に対して年間約90万円かかること等、詳しく教えていただき、税についてより詳しく知ることができました。

☆市長訪問

 4日(火)に市長訪問があり、酒井隆明市長から丹波篠山市について教えていただきました。自分たちの住む丹波篠山市のすばらしさを改めて知ることができました。最後には、なんと“まるいの”と“まめりん”が登場!デカンショ踊りを一緒に踊り、楽しいひと時となりました。

自然学校1日目午後(5年生)

午後は、海の文化館で見学とちくわづくり体験をしました。海の文化館を出発し、ホテルに到着しました。ホテルに入る前にしっかりとあいさつができました。この後、お風呂に入ってお楽しみの夕食です。綺麗なホテルで疲れた体を癒やします。

ホテル入りあいさつ 

自然学校1日目(5年生)

自然学校が始まりました。植村直己冒険館で篠山小学校の友だちと一緒に開校式を行い、活動班で見学、ボルタリングなどの体験、クイズを行いました。天候はくもりですが、気温が高いので熱中症対策をしながら、午後のプログラムも元気に頑張ります。

開校式

ボルタリング

冒険館で記念撮影

 

6年校外学習(奈良)

22日(木)に奈良へ校外学習へ行ってきました。
天候が心配されましたが、奈良に到着する頃には雨も止み、ゆっくりと見学することができました。

東大寺や春日大社、興福寺などの歴史的建造物に触れ、歴史について理解を深めることができました。また、鹿と触れ合ったり、買い物したりする経験もし、楽しい思い出を作ることができました。

 

すごいぞ!3年生!!

4月はまだまだ低学年気分だった3年生ですが、最近では「中学年として、下級生の良き手本となり、がんばっていこう!」という気持ちが伝わってきます。

5分休みに授業の準備を済ませて今日学習するページを読むなど予習している子、昼休みに早めに戻ってきてチャイムが鳴る前から掃除をスタートしている子などがいます。がんばっている友だちを見て、それをまねしながらがんばる子もいます。高め合いですね。

すごいぞ!3年生!!