5月10日(水)に、全校生での交通安全教室、3・4年生での、自転車教室をしました。篠山警察署からの講師の方のお話で、気をつけるポイントを3つ教えてもらいました。
1.止まること。
2.右,左,右を目で見て安全を確認。
3.横断歩道を、手を挙げてわたること。
子どもたちはしっかりと話を聞いて、交通安全について考えることができました。
篠山警察署のみなさま、ボランティアで協力していただいたPTOのみなさま、ありがとうございました。
5月10日(水)に、全校生での交通安全教室、3・4年生での、自転車教室をしました。篠山警察署からの講師の方のお話で、気をつけるポイントを3つ教えてもらいました。
1.止まること。
2.右,左,右を目で見て安全を確認。
3.横断歩道を、手を挙げてわたること。
子どもたちはしっかりと話を聞いて、交通安全について考えることができました。
篠山警察署のみなさま、ボランティアで協力していただいたPTOのみなさま、ありがとうございました。
5月8日は、バスで城南地区の苗屋さんへ行き、自分達で植える夏野菜の苗を選び、買ってきました。
たくさんの苗が並んでいて、どれにしようか悩んでいる子や、「あっ!メロンある!これにする
!!」と自分の大好きな食べ物を見つけてウキウキしながら選んだ子など、様々でした。また、育て方も丁寧に教えていただきました。
その後は、城南幼稚園へお邪魔し、一緒に遊ばせていただいたり、近くのアグリステーションの遊具で遊んだりしました。
翌日、早速自分達で買ってきた野菜の苗を植えました。みんなの野菜、大きく、美味しくなぁれ!!!
いろいろな苗がたくさん!!
これに決めた!
城南幼稚園のお友達と♪
また一緒に遊びたいね♪
アグリステーション♪
年少・年長のみんなで、今年度初めての誕生会をしました。
誕生日の子にインタビューをし、好きな食べ物や色、乗り物・・・などを教えてもらいました。そして、次はみんなからのハッピーバースデーの歌のプレゼント♪
その後も、ダンス・ゲーム・大型絵本と続き、特に『むっくりくまさんゲーム』は大盛り上がりでした!
この1年間、一人ひとりの誕生月にお友達からお祝いしてもらう嬉しさ、お友達を祝う気持ちを大切に、楽しい誕生会を行いたいと思います♪
インタビュー🎤
おめでとう💛
ラーメン体操♪
熊さんが目を覚ましたら・・・!?
大型絵本📖
3年生の学級目標は「チャレンジャー」です。
お もいやりの心をもち、助け合えるなかまに
か んがえ(よく考え)、どんなことにも 一生けんめいがんばれるクラスに
の びのびと、そして 夢(ゆめ)や目標(もくひょう)にむかってチャレンジできる子に
目指せ お・か・の チャレンジャーを合言葉にがんばっていきます。