5年生の学習の様子「図工(クロッキー)」「総合(プログラミング)」に挑戦!

注目

図工科では、友だちの背中をクロッキー(短時間のうちに、鉛筆などで写生した絵、または素描のこと。)と呼ばれる技法で人物描写にチャレンジしました。初めて挑戦する子も多かったですが、みんな頑張って課題に取り組み、上手な作品を仕上げることができました。
0309105年図工
総合的な学習の時間では、1人1台タブレット端末を使って、プログラミングに挑戦しました。正方形,正三角形などの図形の上を走る車のプログラミングを組んで、目的地までたどり着くことができれば成功となるプログラムに挑戦しました。みんな意欲的に何度もチャレンジして、目的地まで車を走らせることができました。今後も、タブレット端末を使っていろいろなことに挑戦していきます。
0309105年プログラミング
0309105年プログラミング2

9月10日更新「学校施設開放について」丹波篠山市より

注目

9月10日(金)更新
9月10日(金)市対策本部会議が開かれ、令和3年9月13日(月)以降の社会体育施設については、緊急事態宣言の延長に伴い、引き続き下記の通り利用制限が延長されることとなりましたのでご注意ください。
             記
対象期間 令和3年9月30日(木)まで
措置内容 屋内施設(体育館、武道場等)・・・利用は20時まで
     屋外施設(グラウンド)・・・・・・利用は20時まで
利 用 者 【個人】市内の方に限る(在住・在勤・在学)
     【団体】市内に拠点を置く団体に限る
各学校から公民館へ許可書(控)が回付されている申請団体のうち、
対象期間に施設利用予定のある団体には、添付の文書にて当方から周知します。
(利用日が近い団体については個別に電話連絡をいたします。)

緊急事態宣言が延長されたことを踏まえた対応について (令和3年9月10日時点)

注目

本日保護者配布した文書です。翻訳してご覧いただけるように、以下の通り、通知文本文を記載いたします。

***************************

令和3年9月10日

保護者 様

丹波篠山市教育委員会

緊急事態宣言が延長されたことを踏まえた対応について(令和3年9月10日時点)

 

保護者のみなさまにおかれましては、丹波篠山市の教育行政にご理解とご協力賜り厚くお礼を申しあげます。新型コロナウイルス感染症に関しても、家庭での手洗いや検温等による感染拡大防止に取り組んでいただいておりますこと感謝いたします。

さて、見出しのことにつきまして、兵庫県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されることを踏まえ、9月13日から9月30日までの感染防止対策として、学校園におきましては下記の通り対応いたします。

つきましては、お子様の健康・安全を最優先に、学校園では最大限の感染防止に努めてまいりますので保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なお、今後、状況に応じて変更が生じることがあることを申し添えます。

1.対象施設

保育園、幼稚園、認定こども園、小学校、中学校、特別支援学校、預かり保育施設、

児童クラブ

 

2.教育活動について

(1)「学校園に持ち込まない、学校園内に広げない」を基本に、十分な感染防止対策を徹底したうえで、教育活動を行います。

・校園外から大人数を呼び込むような校園内行事(オープンスクール、学校説明会、授業参観等)の実施は見合わせます。やむを得ず実施する際には、マスク着用、消毒はもとより体調が不調の場合は来校園を自粛していただくなど感染防止対策の徹底を改めて周知するとともに、1回あたりの参加人数の制限や座席の間隔を広く取るなどの対応を行います。

・体育祭、運動会についても、原則、実施を見合わせます。ただし、密になる種目を削減するなど内容等を精選した上で、分散開催や学年単位にするなど小規模にして実施することは可とします。

・県外での活動は、原則行いません。

 

(2)修学旅行について

本市の定める「令和3年度修学旅行等実施基本指針」に基づき、兵庫県の緊急事態措置実施期間中に予定している修学旅行は、兵庫県が緊急事態措置区域から除外されるまで、実施を見合わせます。

 

(3)部活動について

原則、休止とします。ただし、公式大会への参加及び参加に向けた活動に限り、次のように

最小限で実施を可とします。

・大会初日から起算して4週間前からとします。

※文化祭、定期演奏会等が最終学年にとって部活動の最終発表会となっている場合は、大会と同様に扱うこととします。

・実施場所は自校(合同チームを含む)のみとします。

・練習試合は行わないこととします。

・活動日及び時間は、「丹波篠山市中学校部活動ガイドライン」「いきいき運動部活動」、「文化部活動の在り方に関する方針」を踏まえ、平日(4日)で2時間以内、土日のいずれか1日で3時間以内とします。

・学校関係者(教職員、部活動支援員等)以外の者(保護者、OB等)の参加を見合わせます。

 

3.ご家庭へのお願い

(1)家庭における感染防止対策について

・お子様並びに兄弟姉妹、同居のご家族に、喉の違和感(イガイガ、ゴロゴロ等)や発熱等の風邪症状がある場合(ワクチン接種後の発熱も含む)、PCR検査受診者がいる場合は、学校園へ連絡いただくとともに登校園しないようお願いします。(出席停止扱いとします)

なお、学校園で発熱した場合や体調異常を確認した場合は、原則として下校・降園させます。その場合、学校園から保護者に連絡します。

・お子様または同居の家族が、「感染」もしくは「濃厚接触者」と確認された場合や「感染の疑いがある」場合には、速やかに学校園へ連絡をお願いします。

また、夜間や休日など、学校園に連絡がつかないこともあります。その場合はインターネットを利用した連絡システムを、パソコン、スマートフォン等からご利用ください。入力されますと、その情報が学校園に届くことになっています。

連絡先アドレス https://eri.tambasasayama.jp/202012tbs3144/

・不要不急の外出を控え、感染拡大防止に努めていただきますよう重ねてお願いします。

(2)学校園以外の活動における感染防止について

・塾やスポーツクラブ、スクール等に通う場合においても、事業者が実施している感染防 止対策を遵守し、お子様及び家族に発熱等の風邪症状がある場合やPCR検査受診者がいる場合は参加しないようお願いします。行き帰りには、マスクの着用を徹底し、コンビニでの飲食、会話などは避け、速やかに帰宅させてください。

4.相談先等

・SNS悩み相談(16:00~22:00)  https://pref-hyogo.school-sign.jp/

・丹波圏域発熱等受診・相談センター

0795 -73-3765 (平日 9:00~17:30)  079-552-7359 (夜間休日)

・兵庫県新型コロナウイルス健康相談コールセンター 078-362-9980(24時間対応)

3年生「タブレットPCを使って」

注目

昨年度末に導入された1人1台されたタブレットPC(コンピュータchrome book)をどのように使っているのか聞かれることがあります。

3年生は、体育の時間にタブレットPCを使って、マット運動をしている様子を動画撮影し自分が上手にできているかを確認したり、タブレットPCで文章が打てるようにタイピング練習をしたり、1学期から育てていた黒豆の生長をカメラで撮って残したりしています。

ローマ字打ちでのタイピングは、少し前までは全くできない子も多かったのですが覚えるのが早く、少しずつ速く正確に打てるようになっていて驚いています。タイピングをするためにローマ字もしっかり覚えようとがんばる子も増えています。また、操作が得意な子が友だちに使い方を教えてあげる場面も見られます。

今後も子どもたち1人1人の情報活用能力や創造力等の資質・能力をより育成するためにこの1人1台あるタブレットPCを学習道具として上手に活用していきたいです。

タブレットPCを使って

 

 

2年生 図工「わっかで へんしん」

注目

2年生は図工で、「わっか」を使ってどんなものが作れるか、考えながら楽しんで学習しました。子どもたちは動物の耳を立体的に作るなど色んな工夫を凝らしていました。とても良い作品ができ、最後にはみんなでファッションショーをしました。

わっかでへんしん わっかでへんしん わっかでへんしん

1年生「おかのいきものマップ完成!

注目

1年生は、生活の時間に『おかのいきものマップをつくろう!』の学習をしています。岡野小学校の校庭にはどんな生き物がいたか思い出したり、探しにいったりしました。春の生き物探しでは出会えなかった生き物がいて、みんな大喜びで取り組んでいました。岡野小の校庭の地図に、みんなで見つけた生き物の絵を描いて素敵なマップができましたよ。廊下を通るときに他の学年の子も見ることができ、「すてきなマップができているね!」と言ってもらい、1年生も誇らしげです。

生き物マップ 生き物マップ

 

幼稚園 防災週間 ~防災スリッパを作りました~

注目

9月1日は防災の日。8月30日から9月5日までの期間は防災週間です。

地震・火事・台風・洪水などの際、自分の命を守るためには、どのように行動したら良いかを絵や写真を使ってみんなで話し合いました。

また、地震の際、ガラス片や散乱した落下物から足を守るため、防災スリッパを新聞紙で作りました。「お家の人の分も作ってあげる!みんなの命を守る!」とはりきって作っている子もいました。

防災についてしっかり考えることができました。

幼稚園 防災スリッパ

図書委員会による「朝のお話会」

注目

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言中のため、9月3日(金)に予定していた、ブックサポーターさんによる朝のお話会は中止し、今回は初の試みとして、図書委員会メンバーが1~4年生への読み聞かせに挑戦しました。図書委員は、事前の練習時間はほとんどない中、ドキドキしながらも一生懸命に読み、聞いている子どもたちも真剣に見入っていました。幼稚園、5・6年生は先生による読み聞かせをしました。ブックサポーターさんのようにはなかなかうまくは読めませんが、このような子どもたちの主体的な活動の場をこれからもどんどん増やし、子どもたち自身が岡野小学校をよりよくしていけるようにしていきたいと思います。

幼稚園 教頭先生による読み聞かせ

幼稚園 教頭先生による読み聞かせ

図書委員会の読み聞かせ

1年生 図書委員会の読み聞かせ

図書委員会の読み聞かせ

2年生 図書委員会の読み聞かせ

担任先生の読み聞かせ

5年生 担任の先生による読み聞かせ

先生による読み聞かせ

6年生 たんぽぽ学級の先生による読み聞かせ

図書委員会の読み聞かせ

4年生 図書委員会の読み聞かせ

図書委員会の読み聞かせ

3年生 図書委員会の読み聞かせ

 

2学期が始まりました!(4年生)

2学期がスタートして一週間がたちました。

友達との久しぶりの再会に笑顔で話をしたり、運動場で楽しく遊んだりする姿が見られ、嬉しく思っています。

まだまだ、2学期がスタートして一週間なので、夏休み気分や生活リズムが戻らず、疲れているような姿も見られます。

無理をせずに少しずつ、リズムを取り戻していこうね♪

岡野幼稚園 2学期が始まりました!

注目

9月1日(水)は幼稚園の2学期始業式を行いました。しっかりと「気をつけ」「礼」などもでき、園長先生のお話を静かに聞くこともできました。歌も振り付きで楽しく歌っていました。また、9月末まで一緒に活動する教育実習生の紹介もしました。2学期も、新型コロナウイルス感染に充分気をつけながら、8名が元気に楽しく過ごせるように職員一同全力でがんばります。

幼稚園2学期始業式 幼稚園2学期始業式 幼稚園2学期始業式