大規模改修の足場が組み立て完了間近です!

注目

10月31日(木)、いよいよ全ての校舎周りに、外壁塗装・屋根の張り替え作業用の足場が組み立て完了します。職員室のある本館の屋根の張り替え校時も順調に進んでいます。毎日、安全に黙々と作業してくださっている業者の皆様に感謝です。

来週は、外壁の塗り替え作業にも入っていただきます。

また、階段や渡り廊下の内壁や、廊下の床の改修なども順次進めていただきます。

音やにおい、遊び場の縮小等、子どもたちには不便な思いをさせますが、こまめに業者さんと連絡を取りながら安全第一で進めていただいていますので、学校をきれいにするため、3月末までしばらく待ってほしいと思います。

保護者、地域の皆様にも、駐車場の縮小や工事車両の出入り等でご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。教室棟の足場

丹波篠山市長にお越しいただきました!

注目

10月30日(木)5校時に、丹波篠山の酒井市長に来ていただき、4年生と6年生に、丹波篠山についての授業をしてくださいました。

市名変更時の様子や思いについて、また、篠山にゆかりのある出来事や人物などについてたくさんのお話を来せ手いただきました。

お話の最後には、まるいのとまめりんも登場して、子どもたちは大興奮!岡野っ子得意の元気なかけ声も入れて、みんなで一緒にデカンショ踊りをしました。

子どもたちは自分たちの住んでいる丹波篠山市がさらに好きになったようです。
市長訪問

4年生 理科「体のつくり」

注目

4年生は、10月29日(火)の理科の授業で、体のつくりについて学習しました。人体の骨の模型を班ごとに観察し、つくりがどのようになっているかなどを確かめたり、気づいたことを話し合ったりしました。

体のつくりを観察

体のつくりを観察

5・6年生 ものづくり体験教室

注目

10月28日(月)に、キャリア教育の一環として、兵庫県職業能力開発センター主催の「ものづくり実演&体験教室」を行いました。県内各地から、6種類、総勢21名のプロの職人さんにお越しいただき、それぞれ希望をした職種の体験を行いました。

子どもたちは、楽しく積極的にものづくりをしていました。

保護者の方も10名ほど参観に来てくださり、中には一緒に教えてくださる方もおられました。

【児童の感想より】

〇建築大工を体験をして、最初はくぎを打つのが難しかったけど、あとからくぎをまっすぐ打てるようになりました。くぎを打って組み立てていく作業が楽しかったです。ぼくはスポーツ選手になる夢をもっています。これから、それに向けてがんばります。

〇貴金属のオリジナルのペンダント作りで、私のイニシャルの形「N」を作りました。小さな物でも完成するまでには色々な道具が必要で、手間がかかっていることを改めて学びました。今後、このものづくり体験を生かせたらいいなと思います。

塗装

塗装

建築大工

建築大工

塗装の作品

塗装の作品

建築大工

建築大工

石材施工

石材施工

婦人子供服製作

婦人子供服製作

貴金属加工

貴金属加工

貴金属加工

貴金属加工

建具製作

建具製作

建具製作

建具製作

石材施工

石材施工

婦人子供服制作

婦人子供服制作

5・6年 体力アップサポーター事業

注目

10月21日(月)2時間目に5年生、3時間目に6年生が、体力アップサポーターのディナモ氷上体操クラブのコーチから、器械運動を教えていただきました。5年生は、側転やハンドスプリング等のマットを中心に、6年生は跳び箱で台上前転や頭はね跳びなどを教えていただきました。

体力アップサポーター5年

5年生 側転などを教えていただきました。

体力アップサポーター5年

5年生 どんどん上達しました。

体力アップサポーター6年

6年生 コーチの跳び箱の技にびっくり!

体力アップサポーター6年

6年生 高い段も安全にきれいに跳ぶこつを教えていただきました。

令和元年度 コミュニティ・スクール通信 10月18日号

注目

岡野小コミュニティ・スクール通信10月18日号

令和元年度学習発表会 案内(地域宛)

先日、自治会長さんを通じて岡野地区全戸にお配りしました通信におきまして、漢字検定の曜日を2月8日(日)としておりましたが、正しくは2月8日(土)です。訂正してお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

詳細は、11月に全戸配布させていただきます。よろしくお願いいたします。

5年生 校外学習に行きました!

注目

5年生は10月18日(金)に、社会科「わたしたちの生活と工業生産」「私たちの生活と食料生産」の学習の一環として、ダイハツ工業とカップヌードルミュージアムを見学しました。

ダイハツ工業では、車の生産の様子を見学し、車の歴史やAIがどのように活用されているか、またものづくりや働く人々の工夫や苦労等について学びました。

自動車の歴史を学びました。

自動車の歴史を学びました。

ダイハツ工業で集合写真

ダイハツ工業で集合集合写真

カップヌードルミュージアムでは、日本の食文化の歴史だけでなく即席麺の仕組み等について学びました。教科書で学習したことを実際に見学することでさらに学びが深まりました。

カップヌードルミュージアム

カップヌードルミュージアムでの様子

 

 

3年 黒枝豆の収穫

注目

10月17日(木)に、1学期に植えた黒枝豆の収穫を行いました。大きく育った黒枝豆。育て方を教えてもらっている谷田さんに、一人一株ずつ切ってもらって、枝から黒枝豆をていねいに取っていきました。予想以上に大きく育っている黒枝豆を見て、子どもたちの顔も思わず笑顔になりました。収穫後は、ゆで方や畑に残った黒豆の育て方も教えてもらいました。自分で収穫した枝豆は、家に持って帰りました。「お家の人と一緒にゆでるのに挑戦してみる!」という頼もしい子もいました。

一人一株ずつ

一人一株ずつ

ていねいに豆を取ろう!

ていねいに豆を取ろう!

ゆで方が分かったよ!

ゆで方が分かったよ!