1年生 2年生に学校案内をしてもらったよ

注目

1年生が2年生に学校案内をしてもらいました。

学校が再開して間もない頃に一度だけ学校を探検したことがありましたが、たくさんの教室がありすぎて、どこが何の教室かわからず困っていた1年生。そんな時、2 年生が「1年生に学校案内をしてあげる」と名乗りをあげてくれました。

8つの班に分かれ、ただ学校を回るだけでなく、「ここは、理科室です。理科の勉強や理科の実験をする教室です。」と説明やルールを教えながら、案内してもらいました。また、途中でクイズをし、正解したらカードにシールを貼ってもらえるなど、1年生が楽しく回れるようにたくさんの工夫をして案内してくれました。1年生も終始笑顔でした。

2年生のおかげで、1年生も学校のことがよくわかりました。2年生のお兄さん・お姉さん、ありがとう。

2年 そだてよう! セトウチサンショウウオ!

2年生では、生活科「生き物といっしょに」の学習の一環として、クラスでセトウチサンショウウオを育てています。岡野校区の山の近くで見つかり、はじめは卵でしたが、今では立派な幼生になっています。

セトウチサンショウウオは小さな水槽に分けて、1班に5匹ずつ育てています。始めにチーム名を班で話し合い、「ヒレウチチーム」「ブラック2チーム」「サンショウゴチーム」「チョッチャチーム」「パッチリチーム」と、ユニークな名前が並びました。

セトウチサンショウウオ

セトウチサンショウウオ

スポイトで水槽のおそうじ

スポイトで水槽のおそうじ

エサのミジンコをあげます。

エサのミジンコをあげます。

4年生の「ゆめもよう」

図工科の学習では、「絵の具ゆめもよう」という学習をしました。

絵の具を使っていろいろな描き方を確かめて作品作りを楽しみました。

水でうすめた絵の具をストローで吹いたり、歯ブラシと網を使ってスパッタリングをしたりしながら思い思いの素敵な作品が仕上がりました。

絵の具でゆめもよう

絵の具でゆめもよう

絵の具でゆめもよう

絵の具でゆめもよう

絵の具でゆめもよう

絵の具でゆめもよう

 

本日7月8日(水)は臨時休校・休園とします。

保護者 様

午前7時現在、丹波篠山市に大雨警報が発令されているため、本日は小学校・幼稚園ともに臨時休校・臨時休園といたします。

自宅で自主学習などをして安全に過ごさせてください。

天気が回復しても、川が増水していますので、川の近くには近づかないようお子さんに伝えてください。

明日の連絡については、連絡メールでお伝えをいたします。よろしくお願いいたします。

 

3年生 オオムラサキ日記 羽化の瞬間!

子どもたちが観察しやすいようにと、オオムラサキのサナギを一匹、教室の前の飼育箱の中に入れて育てていました。

教室前のオオムラサキのサナギ

教室前のオオムラサキのサナギ

そのサナギが7月6日(月)の朝休みの時間に、羽化しました。みんな大騒ぎで先生を呼びに行こうとしたのですが、先生は打ち合わせ中で、自分たちだけで観察を続けました。羽を出そうとするオオムラサキの姿を応援しながら、様子をじっくり観察しました。頭から出てくる様子、しわしわな羽がだんだん伸びていく様子、羽を伸ばすときに使った体液の残りを体から出す様子などをとても詳しく観察でました。

羽化したばかりの成虫!

羽化したばかりの成虫!

みんなで観察!

みんなで観察!

羽化の瞬間を見ることができ、みんな大喜びするとともに、生命の素晴らしさを感じ取ることができました。羽化した成虫は、とても元気にしています。さっそく仲間のいるケージに放すと,元気に飛び回っていました。

委員会活動をがんばっています!

注目

児童会役員

「運営委員会(児童会役員)」児童全員のまとめ役です!終会の時に使う進行グッズをリニューアル中!

6月中旬から5・6年生の委員会活動が始まりました。毎日行う活動も熱心に取り組んでいます。

環境・広報委員会

「環境・広報委員会」花の水やりはホースを巻くところまでがんばります!

健康委員会

「健康委員会」献立放送を丁寧に行います。

健康委員会

「健康委員会」こつこつ練習も行い、はきはきと分かりやすく伝えます!

図書委員会

「図書委員会」カウンターで、貸し出し処理。雨の日は大忙しです!

図書室の様子

図書室の様子。雨の日は大盛況です!

幼稚園 3B体操、楽しかったよ!

注目

3B体操の三宅先生と尾崎先生が来られ、みんなでダンスをしたり、いろいろな運動遊びに挑戦しました!

ソーシャルディスタンスをとりながら、大縄跳びやベルを使ったジャンプ遊びをして、たくさん汗を流しました!

あっという間の1時間でした。