幼稚園 ありいゆめ広場に行きました!

注目

5月26日(木)は、ありいゆめ広場にお弁当を持って行きました。

道中では、水が流れている溝が気に入り、「葉っぱを流すよ!」「流しそうめん!!」と言いながら何度も繰り返し遊んだり、様々な虫や鳥を発見したりしました。

広場では、総合遊具で遊んだり、サッカーをしたりし、元気いっぱい!

そしてお待ちかねのお弁当タイム!愛情たっぷりのお弁当は、みんな完食♪とてもおいしかったです!

こっちから草を流すよ!みんな流れるか見てね!1

先生のウクレレに合わせて歌をうたいながら向かいました♪

ありいゆめ広場に到着!

体を思い切り動かして遊んだよ!

 

 

幼稚園 3B体操・人権の花運動

注目

5月19日(木)は今年度第1回目の3B体操でした。

地域の先生にお世話になり、音楽に合わせて楽しくリズミカルに体を動かして楽しみました♪遊びながら体を鍛えられ、子ども達も笑顔いっぱいでした!

また、5月20日(金)は、人権擁護委員さんが来てくださり、『人権の花』として、一緒サルビアやペチュニアなどの花を植えました。花を植えてお世話をすることで、思いやりや命を大切にする心を育んでいきたいと思います。

ベルをジャンプ!!

五輪ベルダーを使って色んなポーズ!

人権擁護委員さんのお話

花の苗を植えたよ!

大切にお世話をするよ♪

幼稚園 小田垣種苗店へ野菜の苗を買いに行ったよ!

注目

夏野菜にもっと興味をもてるよう、“植える野菜の苗を、自分で選んで買おう!”と、小田垣種苗店へお買い物に行きました。

「あ!トマトの苗あった!」「これは、何の野菜だろう・・・?」と、並んでいる様々な野菜の苗に興味深々!

お店の方に、おいしいミニトマトやキュウリの苗を教えていただき、とっておきの苗を選んで、一人一人お金を払いました。

園に帰り、早速苗を個人の植木鉢に植えました。

園では他にも、ナス・とうもろこし・ピーマン・ゴーヤ・オレンジトマト、黒いトマト、かぼちゃ・・・などなどたくさんの野菜を栽培しています!収穫を楽しみに、大切に育てていきたいです♪

いろいろな野菜が売っているなぁ♪

この苗に決めた!!

お金を払うのは、ちょっぴりドキドキ・・・

大きくなりますように♪

幼稚園 春の自然を感じて♪

注目

入園・進級してから2週間が経ちました。

岡野幼稚園の周りには春がいっぱい!

お散歩に行ってタンポポを摘んだり、お花の蜜を吸ってみたり、チョウチョを追いかけたり・・・「こんなの見つけた!」「ダンゴムシかわいい♪」とキラキラ笑顔でいろいろな発見をしています。

また【ばばばあちゃんのよもぎだんご】という絵本を読むと、「私達も作りたい♪」と子ども達。園庭に生えているヨモギを摘んで、感染症対策を行い、よもぎだんごを作りました!

今しか味わえない春の自然を全身で楽しみたいと思います♪

タンポポの綿毛、飛んでいけ♪

タンポポの綿毛、飛んでいけ♪

ヨモギを発見!いい匂い♪

ヨモギを発見!いい匂い♪

すり鉢とすり棒を使って、ヨモギを小さくつぶすよ!

すり鉢とすり棒を使って、ヨモギを小さくつぶすよ!

粉を入れて、好きな形に丸めて・・・完成!!

粉を入れて、好きな形に丸めて・・・完成!!

 

 

幼稚園 進級・入園おめでとうございます!!

注目

11日(月)は始業式、12日(火)は入園式を行いました。

今年度新たに可愛い5人のお友達が仲間入りし、令和4年度の岡野幼稚園は10名で元気いっぱいにスタートです♪

これから新しい生活が始まります。『あかるく やさしく げんきよく』をスローガンに、ワクワクすることをたくさん見つけて、みんなで仲良く遊びましょう!

年長 始業式

年長 始業式

年少 入園式

年少 入園式

 

幼稚園 卒園、修了おめでとう!

注目

3月18日に、年長は修了証書授与式、年少は修了式を行いました。

年少もも組は、クラスで修了式を行い、1年間を振り返り、進級に期待を膨らませていました。来年は優しい年長組として、園生活をリードしてくれることでしょう。

年長さくら組の修了証書授与式では、園長先生から一人一人修了証書を受け取り、立派に卒園していきました。心も体も大きくなった2年間でしたね。新しい道への一歩を踏み出した3人。皆さんのことをこれからも応援しています。

大きな声で返事をして修了証書を受け取りました

大きな声で返事をして、修了証書を受け取りました

お別れの言葉

お別れの言葉

幼稚園 エコロコ自然体験プログラムに参加しました

注目

青垣いきものふれあいの里、丹波市地域おこし協力隊、岡野の地域おこし協力隊の方にお世話になり、『冬の自然を感じよう!』と畑に出掛けました!土の中を掘ってみると、幼虫や冬眠中のカエル、アカハライモリなどたくさんの生き物を発見し、大興奮!他にもハーブの匂いを嗅いだり、畑のぬかるみに入って感触や音を楽しんだりしました。

見つけた生き物は、マイクロスコープを使ってテレビ画面に映して観察!顔のパーツや足のトゲトゲなども良く見えて、興味津々でした。

冬の間も生き物は土の中で生きていることを知ったり、生き物の不思議さを感じたりしました。

土の中を掘って掘って!

土の中を掘って掘って!

ハーブ、いい匂い♪

ハーブ、いい匂い♪

野菜のクイズ

野菜のクイズ

マイクロスコープで虫の足を観察!

マイクロスコープで虫の足を観察!

幼稚園 大好き♪劇遊び!

注目

幼稚園では『オオカミと7ひきの子ヤギ』の劇遊びに取り組みました。

岡野幼稚園での劇には、台本がありません。”決められた台詞を言う”のではなく、登場人物の気持ちを感じながら、思ったことを体や言葉、歌などいろいろな方法で表現しながら劇を作っていきました。

「川に落ちるところは、どうする?」「みんなで、声を揃えてバッシャーンって言う?」「それいい!!」「木の後ろから、そっと見ておくことにしよう♪」・・・など、毎日みんなで話し合う中で、友達の良い所に気付いたり、自分の考えを受け入れてもらう嬉しさを感じたりし、【友達と一緒に劇遊びに取り組む】ことの喜びを感じていました。

友達と協力し、心を通わせながら、自分たちの思いを表現する♪劇遊びをとおして、たくさん成長した8人です!

大道具は何が必要かな?考え中・・・

大道具は何が必要かな?考え中・・・

時計台作り!

時計台作り!

お母さんヤギが家を出たぞ!木の陰から、そっと覗いています♪

お母さんヤギが家を出たぞ!オオカミが木の陰から、そっと覗いています♪

お母さんヤギが留守の間に、お掃除を始めました!

お母さんヤギが留守の間に、子ヤギ達はお掃除を始めました!

うまくいった所や、困ったことを話し合って、次の日の活動につなげていきました!

劇遊びの後は、うまくいった所や、困ったことを話し合って、次の日の活動につなげていきました!

気持ちを一つに♪劇遊び、大成功!!

気持ちを一つに♪劇遊び、大成功!!

職員研修(消火器・不審者対応訓練)をおこないました。

注目

職員研修として、水消火器を使った消火器の取り扱い訓練と不審者対応訓練を行いました。

消火器の訓練では、地元消防団員の方から使い方や初期消火のポイントなどを教えていただきました。

不審者対応訓練では、11月に開催された県の学校安全講習会に参加した職員の学びも共有し、本校園のマニュアルをもとに、過去にさすまたの実習を経験した職員が講師となってさすまたの使い方を確認したり、教室に設置されている警報ベルの音量や児童園児の避難誘導方法等について確認しました。また、マニュアル通りに対応する中で課題となった点を明らかにすることもできました。

今後、課題を改善しながらできるかぎりこまめに訓練を繰り返し行ってさらに実践力を身につけ、児童園児とともに実施する機会も作っていきたいと思います。

消火器訓練 消火器訓練 不審者対応訓練 さすまたの使い方確認

 

幼稚園 豆まきをしたよ!

注目

2月3日は節分。自分の心の中の鬼はいるかな?の問いかけに、泣き虫鬼、朝起きられない鬼、散らかし鬼・・・などたくさんの鬼が次々に出てきました。

手作りのお面や三方、豆、包丁(!?)も作って、準備万端!!遊戯室にやってきた鬼に、「おにはそと!!ふくはうち!!」と、みんなで元気に豆を投げ付け、鬼退治成功です。

その後は、鬼役と子ども役に分かれて、何度も豆まきを楽しみました。

心の中にいる鬼と向き合って、一段とたくましくなった岡野幼稚園のみんなでした。

新聞紙でたくさん豆を作ったよ!

新聞紙でたくさん豆を作ったよ!

鬼は外!福は内!!

鬼は外!福は内!!

鬼退治、大成功!

鬼退治、大成功!