5年生 自然学校が始まりました。

注目

自然学校へ出発

出発式

自然学校へ出発

6年生からの「いってらっしゃい」のメッセージを見ながら、バスに乗りに行きました。

検温や手の消毒をしてからバスに乗りました。

検温や手の消毒をしてからバスに乗りました。

5年生が、9月30日(水)から2泊3日で、篠山小学校と一緒に自然学校に行きました。新型コロナウイルス感染防止に気をつけながら、全員揃って元気に出発しました。

 

 

令和2年度 自然学校について

注目

市教育委員会作成の年生保護者向け配付文書です。5年保護者の皆様には、別途、学校長より文書を配布しています。

ただし、今後、新型コロナウイルス感染症の状況により変更になる場合もあります。

令和2年度自然学校2泊3日のお知らせ(丹波篠山市教育委員会文書)

本年度の自然学校について(5年保護者様、学校長より)

5年生 朝の読書

注目

朝の会の前に朝の読書の時間を設けています。読書中のシーンとした時間は、さすが5年生!といった様子です。朝のスタートに読書を静かにできると、一日落ち着いて生活できることが多いです。また、素敵な本と出会うきっかけになればいいなと思います。

5年生 朝の読書

5年生 朝の読書

5年生の学年目標

注目

5年生がスタートしました!

学年目標は「It’s 笑 time!」です

いよいよ高学年の仲間入り!

自分だけでなく、みんなが笑顔になるために、

考えて行動できるクラスになってほしいと思います。

1年間宜しくお願い致します。

5年生

5年生

 

5・6年生 ものづくり体験教室

注目

10月28日(月)に、キャリア教育の一環として、兵庫県職業能力開発センター主催の「ものづくり実演&体験教室」を行いました。県内各地から、6種類、総勢21名のプロの職人さんにお越しいただき、それぞれ希望をした職種の体験を行いました。

子どもたちは、楽しく積極的にものづくりをしていました。

保護者の方も10名ほど参観に来てくださり、中には一緒に教えてくださる方もおられました。

【児童の感想より】

〇建築大工を体験をして、最初はくぎを打つのが難しかったけど、あとからくぎをまっすぐ打てるようになりました。くぎを打って組み立てていく作業が楽しかったです。ぼくはスポーツ選手になる夢をもっています。これから、それに向けてがんばります。

〇貴金属のオリジナルのペンダント作りで、私のイニシャルの形「N」を作りました。小さな物でも完成するまでには色々な道具が必要で、手間がかかっていることを改めて学びました。今後、このものづくり体験を生かせたらいいなと思います。

塗装

塗装

建築大工

建築大工

塗装の作品

塗装の作品

建築大工

建築大工

石材施工

石材施工

婦人子供服製作

婦人子供服製作

貴金属加工

貴金属加工

貴金属加工

貴金属加工

建具製作

建具製作

建具製作

建具製作

石材施工

石材施工

婦人子供服制作

婦人子供服制作

5年生 校外学習に行きました!

注目

5年生は10月18日(金)に、社会科「わたしたちの生活と工業生産」「私たちの生活と食料生産」の学習の一環として、ダイハツ工業とカップヌードルミュージアムを見学しました。

ダイハツ工業では、車の生産の様子を見学し、車の歴史やAIがどのように活用されているか、またものづくりや働く人々の工夫や苦労等について学びました。

自動車の歴史を学びました。

自動車の歴史を学びました。

ダイハツ工業で集合写真

ダイハツ工業で集合集合写真

カップヌードルミュージアムでは、日本の食文化の歴史だけでなく即席麺の仕組み等について学びました。教科書で学習したことを実際に見学することでさらに学びが深まりました。

カップヌードルミュージアム

カップヌードルミュージアムでの様子

 

 

5年 運動会のスローガン作成

注目

9月13日(金)に、5年生35名が手分けをして、運動会に掲示するスローガン「みんなで力を合わせてやりきろう!」の文字を、大きな紙に書きました。

当日に向けて、どのような演技でもみんなで力を合わせて練習し、当日も力をそれぞれの力を出し切ってやりきりたいと思います。

5年生スローガン作り「き」 5年スローガン作り「せ」

 

5年 カボチャの観察

注目

7月4日(木)、5年生が理科の時間に、学級園に植えているカボチャの観察をしました。

教科書で、雌花と雄花の絵や写真を見た後、実際にそれぞれの花を確認しました。

子どもたちは、興味津々で花の特徴を調べていました。

岡野小学校では、このように体験活動や実際の観察などの学習を大切にしています。

5年カボチャの観察

こうのとりの鄕公苑の見学

注目

 

 

 

 

 

 

 

5日目の午前中は、コウノトリの郷公苑を見学しました。コウノトリの生態を教えていただいたり、飼育されているコウノトリを見たりしました。天気も良く、頭上を飛ぶコウノトリも見ることができ、子どもたちは喜んでいます。