朝のスキルタイム(読書週間)

注目

岡野小学校では、朝の会の前に朝スキルタイムを設定しており、全校で漢字週間や計算週間や読書週間など、2週間ごとに内容を変えて実施しています。

先週と今週は読書週間です。図書室に本を借りに行ったり、教室に置いてある中央図書館の本を選んだりして、15分間静かに読書をしています。この期間は、図鑑や漫画でなく、学年の発達段階にあった物語やお話の本に挑戦しています。

併せて、全校統一の「読書通帳」を配布し、読んだ本を書いていき、読んだ本のページ数や冊数を書き溜めていくということをしています。

朝スキルタイムだけでなく、雨の日の休み時間に教室や図書室で読書をして過ごしている子がいます。また、お家でも本を読み、読んだ感想をマイノート(自主学習ノート)に書いてきている子もいます。たくさん本を読んで、心の栄養もたくさん蓄えてほしいです。

1年生朝読書

1年生 担任の先生の読み聞かせ

2年生朝読書

2年生

3年生朝読書

3年生

4年生朝読書

4年生

5年生朝読書

5年生

6年生朝読書

6年生

幼稚園 生き物大好き!

幼稚園では、ダンゴムシ・カナヘビ・カブトムシ・アゲハ蝶の幼虫・オタマジャクシ・・・などなどたくさんの生き物を飼育中です。

カブトムシは一人一匹ペットボトルで幼虫を育てることにチャレンジしています。それぞれ幼虫に名前を付け、「〇〇ちゃん、おはよう♪」などと声をかけながら毎日霧吹きで水をかけたり、土を掃除したりして観察しています。

いろいろな発見をしながら、小さな命を大切に育てています!

虫眼鏡でダンゴムシを観察中!

ダンゴムシ可愛いな!

幼虫さん元気かな?

 

 

カブトムシの土の掃除を頑張っています!

 

タブレットを使おう♪(4年生)

昨年度末に配られた、一人一台タブレットをどんどん使っていこう!ということで、タイピング練習や都道府県の正しい場所を覚えるアプリを活用しています。

また、社会科と総合的な学習を組み合わせて、「日本の水と世界の水」の調べ学習の道具としてタブレットを活用しています!

図書室の本や図鑑とちがって、自分の知りたい情報に直接アクセスできる良さがある反面、たくさんの情報から自分に必要な情報を選んだり、情報の正しさを見極めたりしなければいけないということについては今後も学習を進めていきましょう!

 

 

5月12日(水) 交通安全教室

注目

本日、交通安全教室を行いました。登下校において、子どもたちが安全に登校できるように、交通ルールを守る大切さを伝えました。守るべきルールはたくさんありますが、「右・左・右」を自分の目でしっかりと確認してから手を挙げて横断歩道を渡ることや交通旗をドライバーの人にしっかりと見えるように出すことなどに気をつけながら歩行訓練ができました。
また、4時間目には、3・4年生が自転車訓練を行いました。自転車は車の仲間であることを伝え、乗る人も歩行者にも安全・安心な利用ができるように、自転車の乗り方をみんなで学習できました。特に、3つの左「左から乗る、左足をつく、左におりる」を意識させた実技練習ができました。

0512交通安全教室10512交通安全教室20512交通安全教室30512交通安全教室4

3年生「チョウを育てよう」

注目

3年生が今、理科で学習しているのは「チョウを育てよう」という学習です。担当の先生がお家から持って来てくださったキャベツの葉についたモンシロチョウのたまご。観察してみると、とても小さくて驚いた様子の子どもたちでした。そのたまごがチョウになるまでどのように育ってくのかを観察していきます。少し前に観察した時には、たまごだったのにゴールデンウィーク明けに観察すると幼虫になっていました。「青虫だ!葉っぱを食べている。」と興奮した様子で観察する子どもたち。チョウになるまで観察しながらお世話もして大切に育てていきたいです。

蝶の観察蝶の観察 チョウの観察

2年生 1年生に学校案内をしました。

注目

2年生は、5月7日(金)1・2時間目に、1年生に学校案内を行いました。ただ案内するのではなく、それぞれの部屋について自分たちで考えたクイズも出しました。「音楽室のいすの数は何個でしょう。」「とび箱は最大で何段あるでしょう。」など、クイズを出すと1年生も楽しみながら答えてくれていました。最後に、これからも仲良くしようねと、プレゼントのメダルを渡しました。1年生が喜んでくれて、2年生も達成感いっぱいの様子でした。

学校案内 学校案内 学校案内 学校案内 学校案内