5年生 朝の読書

注目

朝の会の前に朝の読書の時間を設けています。読書中のシーンとした時間は、さすが5年生!といった様子です。朝のスタートに読書を静かにできると、一日落ち着いて生活できることが多いです。また、素敵な本と出会うきっかけになればいいなと思います。

5年生 朝の読書

5年生 朝の読書

JTEとの外国語の学習が始まりました。

注目

6月12日(金)から、JTE(Japanese Teacher of English 日本人英語教育指導助手)との外国語の学習が始まりました。

本校では、今年度1学期はALT(Assistant  Language Teacher 外国語を母国語とする指導助手)の代わりに、JTEにお世話になります。

学習指導要領の改定により、今年度から全国的に5・6年生は週2時間の外国語科、3・4年生は週1時間の外国語活動の時間を実施することになりました。

本校では、1学期は3~6年生が今日お越しいただいたJTEと毎週金曜日に学習します。(2学期以降は、新しいALTが来てくださいます。)また、5・6年生は木曜日にもう1名のJTEとも学習を進めていきます。

5年生の外国語科外国語科

5年生の初めての外国語科の学習。音楽に乗って、アルファベットの発音などをしました。

3年生の初めての外国語活動

3年生の初めての外国語活動。日番の「Let’s English study!」の声に続いてみんなで英語で挨拶することを教えていただきました。

 

3密を避けながら学習をがんばっています!

注目

各学年で、3密の重なりを避け、学習内容を工夫して行っています。

毎日児童園児が下校・降園後には、職員で、ドアノブなど校舎内の消毒タイムも実施しています。

1年生図工

1年生図工(絵の具に挑戦!)

2年生生活科

2年生生活科(じっくりと見ながらナスのスケッチ)

5年生理科

5年生理科(メダカを池から教室へお引っ越しし)

4年生音楽

4年生音楽。リズムの学習。

3年オオムラサキの観察

3年 休み時間にも熱心にオオムラサキの観察をしています。

6年生 体育

6年生 体育。接触や道具の共用をしない50m走をしました。

4年生のクラス目標

注目

学校が再開になって一週間がたちました。

友だちと距離をとったり、マスクをつけたり、手を洗ったりと、今までとは違う学校生活を送っていますが、元気に学校に来てくれていることを嬉しく思っています。

そんな中、4年生のクラスの目標をが決まりました。

4年生クラス目標!

4年生クラス目標!

この目標に向かって一年間23人で頑張っていきたいと思います!

各教室での朝会

注目

6月9日(火)は、小学校では全校集まっての朝会ではなく、各教室等で担任から校長先生のメッセージを聞く形にしました。1年生は、体育館で朝会を行い、直接校長先生のお話を聞きました。併せて、雨の日の体育館の遊び方についても確認しました。子どもたちはしっかりと聞いていました。

1年生は体育館で朝会をしました

1年生は体育館で朝会を行いました。

2年生の朝会

2年生の朝会

6年生の朝会

6年生は校長先生のメッセージを画面に写して読みました。

4年生の朝会

4年生の朝会

5年生の朝会

5年生の朝会

幼稚園の朝会

注目

6月8日(月)は幼稚園で朝会を行いました。

一人一人離れて並び、園長先生の絵本の読み聞かせを聞いたり、「カバくん」から水の素晴らしさと怖さについてもお話を聞きました。子どもたちは楽しく反応しながら一生懸命聞いていました。

園長先生のお話

プール改修工事が進んでいます。

注目

5月21日(木)から始まったプール槽の改修工事が順調に進んでいます。

6月末には完了する予定ですが、いよいよ梅雨に入るため、雨の日を避けての工事となります。

今年度は、残念ながら、市内一斉にプール水泳が中止となりましたが、来年の夏に入るのを楽しみにしていてほしいと思います。

Before 1年ぶりに水を抜いたプール

Before 1年ぶりに水を抜いたプール

工事開始①

5月25日頃 工事開始

工事開始後

5月末頃

6月初め頃

6月初め頃

6月8日 ラインも入ったプール

6月8日 ラインも入ったプール

3年オオムラサキの学習 

注目

6月5日(金)の3・4時間目、3年生の総合的な学習の時間に、丹波の森公苑より角谷先生を講師に招いて、オオムラサキの学習をしました。角谷先生は岡野校区在住の方で、オオムラサキを始め、たくさん岡野小学校の活動についてお世話になっています。今年は、ウイルス感染防止のために、角谷先生には教室に来ていただかずに、遠隔会議システム(zoom)を使って、パソコンルームから話していただきました。

zoomで学習!

zoomで学習!

角谷先生はパソコン室で。

角谷先生はパソコン室で。

3時間目は、画面に映った角谷先生とあいさつをした後、角谷先生のお話を聞きました。まず、里山のこと、外来種のこと、絶滅危惧種のことなど、生き物をとりまく現在の状況を、クイズを交えながら詳しく教えていただきました。そして次はオオムラサキのことです。オスとメスの違い、食べ物、育ち方など初めて知ることばかりで、子どもたちはとても興味深く聞いていました。また、リアルタイムで角谷先生と話すことができるので、思ったことを言ったり、クイズの答えを言ったり、まるで教室に角谷先生がおられるような雰囲気で学習をすることができました。

分かる人?はい!

分かる人?はい!

オスはこちらだと思います!!

オスはこちらだと思います!!

4時間目は、実際に幼虫を見せてもらいました。子どもたちは、大きく育ったかわいい6令の幼虫をしっかりと観察することができました。一人ずつにオオムラサキの本もいただきみんな感激していました。

幼虫、かわいいね!

幼虫、かわいいね!

今、ケージの中では数匹のオオムラサキの幼虫がいます。サナギになっているものもいます。これから3年生みんなで大切に育て、観察していきたいと思います。角谷先生、ありがとうございました。

ケージの中のサナギです。

ケージの中のサナギです。

 

 

学校再開後の様子

注目

6月1日(月)から学校園が再開しました。

こまめなうがい・手洗い、3密を避けた給食や掃除など、新型コロナウイルス感染拡大防止のため色々と試行錯誤し工夫しながらがんばっています。

ランチルーム

ランチルームでは1・3年生が食べています。

3密を避けて掃除をがんばる4年生

3密を避けて掃除をがんばる4年生

3密を避けて掃除をがんばる3年生

3密を避けて掃除をがんばる3年生

 

うがい手洗い低学年

高学年のうがい・手洗いの様子。手洗いの歌にあわせてしっかりと手洗いをしています♪

1・2年生のうがい・手洗いの様子

1・2年生もうがい・手洗いをがんばっています!