1年生 あさがお・さつまいもを植えたよ!

注目

1年生は、5月17日(月)に生活科の学習で朝顔の種を植えました。2年生から去年採れた朝顔の種をもらったので、その種を大切に育てていこうとお話をしました。早速休み時間にお水をかけてあげる子がいました。

また、19日(水)には幼稚園の子や2年生とさつまいもの苗を植えました。農業委員さんたちにさつまいもが成長する仕組みを教えていただいたり、土のかぶせ方を教えていただいたりしました。今までに植えたことがある子もいましたが、終わってから感想を聞くと「お友達と一緒に植えたからもっと楽しかった!」と笑顔でお話してくれました。秋の収穫が楽しみですね。植物等とのふれあいの中で命を大切にする心も育ててほしいと思います。

サツマイモ植え

幼稚園 生き物大好き!

幼稚園では、ダンゴムシ・カナヘビ・カブトムシ・アゲハ蝶の幼虫・オタマジャクシ・・・などなどたくさんの生き物を飼育中です。

カブトムシは一人一匹ペットボトルで幼虫を育てることにチャレンジしています。それぞれ幼虫に名前を付け、「〇〇ちゃん、おはよう♪」などと声をかけながら毎日霧吹きで水をかけたり、土を掃除したりして観察しています。

いろいろな発見をしながら、小さな命を大切に育てています!

虫眼鏡でダンゴムシを観察中!

ダンゴムシ可愛いな!

幼虫さん元気かな?

 

 

カブトムシの土の掃除を頑張っています!

 

タブレットを使おう♪(4年生)

昨年度末に配られた、一人一台タブレットをどんどん使っていこう!ということで、タイピング練習や都道府県の正しい場所を覚えるアプリを活用しています。

また、社会科と総合的な学習を組み合わせて、「日本の水と世界の水」の調べ学習の道具としてタブレットを活用しています!

図書室の本や図鑑とちがって、自分の知りたい情報に直接アクセスできる良さがある反面、たくさんの情報から自分に必要な情報を選んだり、情報の正しさを見極めたりしなければいけないということについては今後も学習を進めていきましょう!

 

 

3年生の紹介

注目

3年生の学級目標は「トレジャーズ」(宝物)です。

トレジャーハンターとなり、みんなでたくさんの宝物を見つけていきたいです。

一 明るく 元気に

二 自分や友だちを大切に

三 一生懸命がんばる    クラス

を目指して、がんばります。

 

 

 

 

 

 

5月12日(水) 交通安全教室

注目

本日、交通安全教室を行いました。登下校において、子どもたちが安全に登校できるように、交通ルールを守る大切さを伝えました。守るべきルールはたくさんありますが、「右・左・右」を自分の目でしっかりと確認してから手を挙げて横断歩道を渡ることや交通旗をドライバーの人にしっかりと見えるように出すことなどに気をつけながら歩行訓練ができました。
また、4時間目には、3・4年生が自転車訓練を行いました。自転車は車の仲間であることを伝え、乗る人も歩行者にも安全・安心な利用ができるように、自転車の乗り方をみんなで学習できました。特に、3つの左「左から乗る、左足をつく、左におりる」を意識させた実技練習ができました。

0512交通安全教室10512交通安全教室20512交通安全教室30512交通安全教室4

5月12日 2年生学級目標

注目

2年生がスタートして、一か月が過ぎました。どの学習にも意欲的に取り組んでいます。

2年生の学級目標は「ジャンプ」です。以下の3つのことを大切にしながら、1年生の時よりも高くジャンプして、一人ひとりが成長できるクラスを目指します。

①一生懸命なクラス

②友だちを大切にできるクラス

③元気なクラス

3年生「チョウを育てよう」

注目

3年生が今、理科で学習しているのは「チョウを育てよう」という学習です。担当の先生がお家から持って来てくださったキャベツの葉についたモンシロチョウのたまご。観察してみると、とても小さくて驚いた様子の子どもたちでした。そのたまごがチョウになるまでどのように育ってくのかを観察していきます。少し前に観察した時には、たまごだったのにゴールデンウィーク明けに観察すると幼虫になっていました。「青虫だ!葉っぱを食べている。」と興奮した様子で観察する子どもたち。チョウになるまで観察しながらお世話もして大切に育てていきたいです。

蝶の観察蝶の観察 チョウの観察