2年生 1年生に学校案内をしました。

注目

2年生は、5月7日(金)1・2時間目に、1年生に学校案内を行いました。ただ案内するのではなく、それぞれの部屋について自分たちで考えたクイズも出しました。「音楽室のいすの数は何個でしょう。」「とび箱は最大で何段あるでしょう。」など、クイズを出すと1年生も楽しみながら答えてくれていました。最後に、これからも仲良くしようねと、プレゼントのメダルを渡しました。1年生が喜んでくれて、2年生も達成感いっぱいの様子でした。

学校案内 学校案内 学校案内 学校案内 学校案内

1年生「おやすみちゅうのできごと」

注目

1年生は、ゴールデンウイークを終え、元気登校してきました。お休み中の宿題で出していた絵日記を見ると、料理のお手伝いをしたこと、自転車に乗ったこと、家族のお誕生日をお祝いしたことなど、コロナ禍でも工夫して過ごし、充実したお休みだったことが伝わってきました。

 

たけうま

たけうまをしたよ。

おはなうえ

おはなをうえたよ。

引き渡し訓練を実施します。

注目


5月21日(金)に予定しておりました5月オープンスクールは、中止とさせていただきます。オープンスクールを楽しみにされていた保護者・地域の皆様にはたいへん申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

なお、保護者への児童園児の引き渡し訓練については、昨年度も実施できておらず、また今後、各種非常災害時に新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を行った上で引き渡しが必要になる場合も考えられますので、下記のとおり実施いたします。公私ご多用の中お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

1 引き渡し訓練の日時   令和3年5月21日(金) 13時20分  ※雨天決行

2 引き渡し訓練の場所   岡野小学校グランド(雨天時は体育館)

3 お願いと確認

(1)テストメールが届いていない場合は、学校までお知らせください。

(2)引き渡しについてのお願いや駐車場等につきましては、4月30日配布の別紙「保護者への児童園児引き渡しが必要な場合について(お願い)」をご確認の上、スムーズに引き渡しが行えますようご協力をお願いいたします。

(3)引き取り予定者が発熱や体調不良の場合は、別の方がお越しください。その場合は、引き渡し時間までに、必ず学校園までお知らせください。

5年体育「体力テストを測定しよう!」

注目

5年生の体育では、先週から体力テストの測定を行っています。今日はやや強い風がいていましたが、50m走を測定しました。

4年生の頃のタイムと比べると、「速くなっている!!ヤッタ―!」と喜んでいる子や「あぁ、あんまり速くなってないわぁ。」と少しがっかりした子もいましたが、みんな全力で50mを走りきりました。1人ずつ2回タイムを測定しましたが、終わった後でも「もう一回やりたい!!」と、続けて50mを走る子もたくさんいて、記録更新を目指して挑戦する姿を見ることができてうれしく思いました。

毎年、5年生の児童全員が、全国体力・運動能力、運動習慣等調査の対象となっています。そのため、50m走の他にも握力、反復横跳び、上体起こしなど、数種目を測定していきます。昨日は、体育館で反復横跳びと上体起こしを測定しました。こうした体力テストをきっかけとして、運動する習慣(外遊びの習慣)の大切さにも改めて気づけるといいなと思っています。緊急事態宣言の発令にともない、なかなか友だちを誘っての外遊びもできない状態ですが、また以前のようにおもいっきり外で遊んだり、運動したりできる日がくればと思います。

大人にとっても子どもにとっても、健康な心身を維持するためには適度な運動習慣を身に付けることは大切です。子どもたちが、いろいろな運動に親しむとともに、自らの健康の保持増進と体力の向上を目指し、楽しく明るい生活を営む態度を養えるように、今後も体育の授業を通して指導していきます。

反復横跳び

反復横跳び

上体起こし

上体起こし

4月27日(火) 5年生 家庭科「お茶を入れよう!」

注目

4月27日(火)の家庭科では、新型コロナウイルス感染症予防対策に十分気をつけながら、手洗いをしっかりと行い、できる限り接触回数を減らして「お茶をいれよう!」の学習に取り組みました。やかんでお湯を沸かし、人数分の測り取ったお茶っ葉を急須に入れて、それぞれの湯呑みにお茶をそそぐ実習を行いました。

普段、お茶を入れた経験のない子もお茶の入れ方を実感でき、自分たちで入れたお茶を「少し、濃い味がするなぁ~。」「緑茶のいい匂い~。」などそれぞれに感想を持ちながら学習できました。
0427家庭科 お茶10427家庭科 お茶2

4月23日 令和3年度 4月の参観日・学級懇談会

注目

兵庫県でも緊急事態宣言発令の要請により、今回の参観日を実施するかどうか大変苦慮した中でしたが、授業参観の時間帯を1・3・5年と2・4・6年に分けたり、保護者の方にはろう下からご覧いただくなど、これまで以上に感染防止策を行った上で参観日・学級懇談会を行いました。
児童・園児はもちろん、保護者の皆様にも感染症対策の徹底にご協力をいただき、ご参加いただいたことに心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。
今年度初めての参観日では、各学年の子どもたちの様子を保護者の皆様に見ていただけました。昨年度は、なかなか参観日を実施することができなかったので、子どもたちの頑張りを見ていただけたことがよかったと思います。

1年 「あいうえおの うた」
4月23日 1年生

 

 

 

 

 

 

2年 「風のゆうびんやさん」
4月23日参観日2年

 

 

 

 

 

 

3年「わり算」
4月23日参観日3年

 

 

 

 

 

 

4年「Hello,world! 世界のいろいろな言葉であいさつをしよう!」
「ジョリーフォニックス【j】」
4月23日参観日4年

 

 

 

 

 

 

5年「Hello,friends.」
4月23日参観日5年

 

 

 

 

 

 

6年「Chrome Bookを使って、世界の国調べ」
4月23日参観日6年

6年生「ChromeBookを使って、世界の国調べ~総合・社会より~」

注目

今年度から一人につき一台パソコン(ChromeBook)が用意され、いつでも使用することができるようになりました。それらが用意された目的は《学習の中で、自分で調べ、記録し、自分なりの考えをもったり、まとめたり、友だちと協力して意見をまとめたり、発信したりする道具として積極的に活用する》ためです。

6年生は「世界の国とのつながり」という授業で《外国について調べ、調べたことをまとめること》をねらいとして、すでに何回かChromeBook(クロームブック)を授業で使っています。今回、使用しているアプリは「Google jamboard」(グーグルジャムボード)です。これは《ホワイトボードの役割ができる》だけでなく、《クラスルーム内でみんなが簡単に感想を伝え合うことができる》という優れた機能をもったアプリです。今後もぜひ、みんなに使ってほしいアプリです。
ChromeBookを使って、授業で、それぞれが世界の国をまとめた作品を作りました。作品を見て「たった3回でここまで上手にできるのか」と驚きました。写真のレイアウトや文章の書き方は、まるで観光サイトの紹介資料のような子もいて、感心しました。また、「ここはどうやるの?」とクラスの子に質問して使い方を理解するなど、ChromeBookを通して、学び合いができていることもうれしかったです。
みんなでよりよく学び合えるよう、ルールや法律を守ってモラルを大切にしながら、ChromeBookなどの情報機器を正しく活用できる力を育てていきましょう。そのためにも1学期から様々な学習でどんどん使って、まずはパソコン操作に慣れていきたいと思います。タブレットを使って

4月20日 休み時間も元気に遊んでいます!

注目

業間の20分休みは、ほとんどの児童が外に出て、元気に楽しく遊んでいます。運動場で、一番人気のサッカーは、月・水・金曜は4・5・6年生がコート、1・2・3年生がPKのみを北バックネット前を使って、火・木曜は1・2・3年生がコート、4・5・6年生がPKのみを北バックネット前を使って遊べます。その他のスペースはドッジボール、フリスビードッジ、鬼ごっこ等をしています。けがなく遊べるように干潟ルールです。

また、校門近くの広場では縄跳びをしています。

仲良くルールを守って、異学年とも交流しながら遊んでいます。

休み時間 休み時間