修学旅行中の1~5年生の様子

注目

10月12日(火)は6年生が修学旅行に出かけました。その間、5年生がリーダーとなって、学校ではみんなそれぞれに落ち着いて学習に勤しんでいます。

1年生 国語

1年生 国語「上」とい漢字を覚えました。

2年生算数

2年生算数「かけ算」の問題にチャレンジしています。

4年生理科

4年生理科「ヒトの体のつくり」で体のどこに筋肉があるかを考えています。

3年生算数

3年生算数「重さ」の問題を解いています。

5年生音楽

5年生音楽「鑑賞」の曲で使われている楽器は何か出し合っています。

2年生 国語「うれしくなることば」

注目

2年生は、2学期になって、学習に対してこれまで以上に意欲的に取り組んでいる子どもたちがいます。チャイムと同時に授業を始めることが定着し、漢字をていねいに書こうとよい姿勢で授業に臨む子も増えてきました。算数では、筆算も得意になり、「もっとやりたい。」と時間いっぱいまで計算問題に挑戦しています。苦手な子も最後まであきらめずに問題を解いている子がいて、クラス全体で前向きに取り組めています。

国語科では『うれしくなることば』をあつめようという学習をしました。互いの話に関心を持ち、相手の発言を受けて話をつなぎながら、尋ねたり応答したりし、話し合う学習です。子どもたちは、友だちの「うれしかったことば」に対して「誰に言われましたか。」「どんな気持ちがしましたか。」などと質問し、話を上手につなぐことができていました。

2年話し合い

2年生 図工「わっかで へんしん」

注目

2年生は図工で、「わっか」を使ってどんなものが作れるか、考えながら楽しんで学習しました。子どもたちは動物の耳を立体的に作るなど色んな工夫を凝らしていました。とても良い作品ができ、最後にはみんなでファッションショーをしました。

わっかでへんしん わっかでへんしん わっかでへんしん

丹波篠山市教育委員会学校園訪問指導をしていただきました。

注目

6月23日(水)午前中に、丹波篠山市教育委員会学校園訪問指導をしていただきました。教育長・教育委員さん等にお越しいただき、幼稚園は組ごとや合同での保育、小学校は各学年・学級の3校時の授業を参観いただきました。

幼稚園は少人数ながら一人一人が生き生きと活発に活動していること、小学校はどのクラスでも落ち着いた雰囲気で子ども達が学びに向かっている点等をお褒めいただきました。小学校のGIGAスクール 構想にかかる一人一台端末の活用方法等、ご指導いただいた課題について、今後よりよい方向へ進めていきたいと思っています。

さくら組

さくら組 「はしの上で」

もも組

もも組 シャボン玉になろう

幼稚園ドキュメンテーション

幼稚園ドキュメンテーション

幼稚園 合同保育

幼稚園 合同保育

3年体育

3年体育

1年算数

1年算数

2年国語

2年国語

ひまわり学級

ひまわり学級

たんぽぽ学級

たんぽぽ学級

6年社会

6年社会

5年 道徳

5年 道徳

 

2年生 ミニトマトが育っているよ。

注目

農業委員さんにもアドバイスいただきながら、2年生が5月に苗を植えたミニトマトが、ぐんぐん大きくなっています!朝の準備が終わるとすぐに外に出て、ミニトマトに水やりをしている子もいます。実がなり始めている子もいるので、収穫の日が楽しみです。生活科の時間には観察もがんばってしています。

 

 

トマトがぐんぐん  大きくなっています! 5月に苗を植えたミニトマトが・・・こんなに大きくなりました。朝の準備が終わるとすぐに外に出て、ミニトマトに水やりをしている子もいます。実がなり始めている子もいるので、収穫の日が楽しみです。 2年ミニトマト観察

 

 

コロナ禍を共に乗り越えよう!

注目

共同宣言

ストップコロナ

新型コロナウイルス感染拡大による不安から生まれる差別や偏見、嫌がらせ等は、人権侵害につながります。岡野小学校・幼稚園では、「STOP!コロナによる差別・偏見!!」「『コロナ禍を、共に乗り越えよう!』共同宣言」などの資料も活用しながら、自分の言葉や行動が差別や偏見につながっていないか、他人のこととするのではなく、自分のこととして考えているか、事実に基づかない噂話を作ったり広めたりしていないか。(SNS等を含む)、感染者を特定したり、排除したりするような行動をしていないか。感染拡大防止に努力している人たちを敬っているか、コロナ差別をしないことがコロナ対策の一つと理解しているか 等について、発達段階に応じて人権的配慮に基づく指導をしています。

今日は、2年生が、「小学生向け_新型コロナウイルス〜差別・偏見をなくそうプロジェクト〜」の動画を見た後、自分達で考えました。

今後も繰り返し、指導をしていきます。

2年 コロナ授業

5月12日(水) 交通安全教室

注目

本日、交通安全教室を行いました。登下校において、子どもたちが安全に登校できるように、交通ルールを守る大切さを伝えました。守るべきルールはたくさんありますが、「右・左・右」を自分の目でしっかりと確認してから手を挙げて横断歩道を渡ることや交通旗をドライバーの人にしっかりと見えるように出すことなどに気をつけながら歩行訓練ができました。
また、4時間目には、3・4年生が自転車訓練を行いました。自転車は車の仲間であることを伝え、乗る人も歩行者にも安全・安心な利用ができるように、自転車の乗り方をみんなで学習できました。特に、3つの左「左から乗る、左足をつく、左におりる」を意識させた実技練習ができました。

0512交通安全教室10512交通安全教室20512交通安全教室30512交通安全教室4

5月12日 2年生学級目標

注目

2年生がスタートして、一か月が過ぎました。どの学習にも意欲的に取り組んでいます。

2年生の学級目標は「ジャンプ」です。以下の3つのことを大切にしながら、1年生の時よりも高くジャンプして、一人ひとりが成長できるクラスを目指します。

①一生懸命なクラス

②友だちを大切にできるクラス

③元気なクラス

2年生 1年生に学校案内をしました。

注目

2年生は、5月7日(金)1・2時間目に、1年生に学校案内を行いました。ただ案内するのではなく、それぞれの部屋について自分たちで考えたクイズも出しました。「音楽室のいすの数は何個でしょう。」「とび箱は最大で何段あるでしょう。」など、クイズを出すと1年生も楽しみながら答えてくれていました。最後に、これからも仲良くしようねと、プレゼントのメダルを渡しました。1年生が喜んでくれて、2年生も達成感いっぱいの様子でした。

学校案内 学校案内 学校案内 学校案内 学校案内

4月23日 令和3年度 4月の参観日・学級懇談会

注目

兵庫県でも緊急事態宣言発令の要請により、今回の参観日を実施するかどうか大変苦慮した中でしたが、授業参観の時間帯を1・3・5年と2・4・6年に分けたり、保護者の方にはろう下からご覧いただくなど、これまで以上に感染防止策を行った上で参観日・学級懇談会を行いました。
児童・園児はもちろん、保護者の皆様にも感染症対策の徹底にご協力をいただき、ご参加いただいたことに心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。
今年度初めての参観日では、各学年の子どもたちの様子を保護者の皆様に見ていただけました。昨年度は、なかなか参観日を実施することができなかったので、子どもたちの頑張りを見ていただけたことがよかったと思います。

1年 「あいうえおの うた」
4月23日 1年生

 

 

 

 

 

 

2年 「風のゆうびんやさん」
4月23日参観日2年

 

 

 

 

 

 

3年「わり算」
4月23日参観日3年

 

 

 

 

 

 

4年「Hello,world! 世界のいろいろな言葉であいさつをしよう!」
「ジョリーフォニックス【j】」
4月23日参観日4年

 

 

 

 

 

 

5年「Hello,friends.」
4月23日参観日5年

 

 

 

 

 

 

6年「Chrome Bookを使って、世界の国調べ」
4月23日参観日6年