丹波焼を体験!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

伝統工芸士の市野克明さんの丹波焼の説明や、土練り、ろくろ成形などのお手本を見て、児童の作陶体験を行いました。丹波焼の作陶を体験することで、丹波篠山の伝統文化や生まれ育ったふるさとの良さを体験的に学習することができました。

県造形教育研究大会 公開授業3年生

22日(木)、兵庫県造形教育研究大会が篠山市で開催され、本校3年生が会場の味間小学校で公開授業に取り組みました。普段の授業をそそまま味間小学校に移して、丹波焼のふるさとの土を使って粘土の学習をしました。「切って かき出して くっつけて」のもと、子どもたちはとっても真剣に粘土に向き合い、夢中になって組み立てたり、ほったりしていました。たくさんの先生方が参観されていましたが、子どもたちはいつもどおり楽しく学習できました。

 

3・4年生 音楽会がんばりました!

11月2日、篠山市小・特別支援学校音楽会がありました。岡野小学校は3・4年生が合同で参加し、合唱「旅立ちの時」と合奏「アフリカンシンフォニー」を披露しました。舞台に上がった子どもたちは緊張の面持ちでしたが、指揮者をじっと見つめながら、合唱では一生懸命歌い上げ、合奏でも力強く奏で終え、この日に向けて毎日頑張ってきた練習の成果を存分に発揮することができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

しょうゆもの知り博士を招いての学習 3年生

9日(火)、3年生が「しょうゆ教室」に取り組みました。龍野の醤油会社から2名のしょうゆ博士に来ていただきました。今、3年生は黒大豆を育てています。醤油の原料でもある豆に関心をもって欲しいという思いからこの学習に取り組みました。今日は、できたての醤油が赤いことや麹菌のひみつ、作っておられる人たちの思いをはじめ、醤油についてたくさん学ぶことができました。

岡野地区敬老会祝典参加 3年生

17日(月)、岡野地区敬老会の祝典がユニトピアささやまで行われ、本校3年生がアトラクションのところで、お祝いメッセージを伝え、歌の発表をしました。歌は「もみじ」と「365日の紙飛行機」の2曲です。「365日の紙飛行機」は地元コーラスグループの「わらべうたの会」のみなさんと一緒に歌いました。先週、合同練習をしたこともあり、子どもたちは、はつらつとした大きな声で歌うことができていました。最後の「とんでゆけ… とんでいこう…」のところで全員が紙飛行機を飛ばしました。紙飛行機には、おじいさん、おばあさんたちに宛てたメッセージが書いてありました。

わらべうたの会との合同練習 3年生

11日(火)の6校時、3年生35名が、地元のコーラスグループ「わらべうたの会」のみなさんに来ていただいて、歌の合同練習をしました。もうすぐ開催される岡野地区敬老会の祝典で、わらべうたの会のみなさんと本校児童が一緒になって歌を披露するのが恒例行事となっています。今年から、事前練習をしましょうというお誘いを受けて、この取り組みとなりました。平日でしたが19名もの会の皆さんが駆けつけてくださいました。歌は「365日の紙飛行機」です。お互いに練習してきており、初めて合わせましたが、とて上手に歌えていました。最後に、歌にちなんで、よく飛ぶ紙飛行機の折り方を教えていただき、それぞれで作りました。歌のフィニッシュでみんなで飛ばすかも知れません。

3年生「学級目標」

学級目標: TEAM AS ONE ~チカラをひとつに~

・一生懸命に学ぶ子:「本とつながろう」読む子は育つ。夢の実現にむけて、自分の世界を広げよう。

・豊かな心を持った子:「人とつながろう」自分や友だちを認め合い、一つのチームになろう。

・明るく元気に活動する子:「故郷とつながろう」元気なあいさつをして、地域の皆さんとつながろう。