6年生 学びを実感するために

注目

6年生は、来週に控えた広島への修学旅行にむけて、様々な学習を進めています。原爆の子のモデルになった佐々木貞子さんの生涯について知ったり、戦争について調べたりし、折り鶴を折って糸に通す作業もみんなで行いました。

10月10日(木)1時間目には、校長先生に特別授業をしていただきました。原子爆弾が投下された広島でいったい何が起こったのか等教科書では知ることのできない話や、厳島神社に関すること、お土産情報等を教えていただいて、当日に向けてイメージを大きく膨らませることができました。

修学旅行の2日間が子どもたちにとって良い思い出になるよう、28名全員で学び・友情を深めていきたいと思います。

校長先生特別授業

校長先生特別授業

折り鶴をつなげる

みんなで協力して折り鶴を千羽に・・・

 

3年生 体力アップサポーターと

注目

10月7日の3時間目に、体力アップサポーターの方にマット運動のコツを教えていただきました。体力アップサポーターとして、ディナモ氷上体操クラブの方に昨年度に引き続きお世話になりました。前転、開脚前転、後転、開脚後転、そして側転のコツを丁寧に楽しく教えていただきました。子どもたちも、何回も挑戦して上達することができました。

ゆりかご

ゆりかご

側転

側転

3年生 スーパーマーケットの見学

注目

10月3日(木)に、社会科の「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、岡野校区にあるスーパーマーケット「ザ・ビッグ」に見学に行きました。普段見ることのできないところを見学させていただいたり、たくさんの質問に答えていただいたり、ザ・ビッグの方々には本当に大変お世話になりました。おかげさまで、お店の工夫や、働いている人の仕事についてたくさん知ることができました。見学したことを、みんなでしっかりとまとめていきたいと思います。

見学スタート

見学スタート

 

 

 

バックヤードのようす

バックヤードのようす

セミセルフレジの仕組み

セミセルフレジの仕組み

6年生が校内陸上記録測定会をしました。

注目

10月2日(水)は朝の時点で雨が降っていたため、残念ながら予定していた「丹波篠山市小・特別支援学校陸上記録会」は中止になりました。

6年生は、運動会が終わってから毎日、それぞれの出場種目の練習を熱心に行っていました。先日のインターンシップ来校日には、岡野小学校の卒業生で、高校の時に陸上競技の経験がある大学生にも指導してもらいました。

幸いにも雨が上がって少し晴れ間が見えた時間があったので、これまでの練習の仕上げとして、各種目の記録を測定しました。

陸上競技記録測定 ソフトボール投げ 走り幅跳び ソフトボール投げアップ

2年生 校外学習

注目

2年生は、9月27日(金)に校外学習で伊丹スカイパークと伊丹市昆虫館に行ってきました。

伊丹スカイパークでは、飛行機が離着陸する様子を見たり、アスレチックで遊んだり、お弁当を食べたりしました。子どもたちは「こんなに近くで飛行機を見るのは、はじめて!」「飛行機がいっぱい飛んで行く!」と大喜びでした。

伊丹市昆虫館では、昆虫のビデオを観たり、様々な昆虫を観察したりしました。チョウがいる温室では、きれいなチョウが近くで観察できて、大興奮の子どもたちでした。

4年生が清掃センターの見学に行きました。

注目

4年生清掃センターで講義9月26日(木)に、4年生が、,社会科「ごみのしょりと利用」の学習で、丹波篠山市清掃センターを見学させていただきました。職員の方に親切に施設の説明と案内をしていただき、ごみがどのように処理されるかを学びました。

ゴミの量や、清掃センターの説明を教えていただいてから、実際にゴミを収集されている場所も見せていただきました。

押し固められたアルミ缶に実際に触ったり、ごみの分別のゲームをしたりするなど、楽しい活動もたくさんありました。ごみがクレーンで持ち上げられる様子をガラス窓越しに見せていただいたときは、どの子も興味津々で窓に食いつき、時間になっても離れようとしないほどでした。

学校に戻ってから、子どもたちにどんな学習をしてきたか尋ねると、「清掃センターに行って、これまで自分の家ではゴミの分別をしていなかったので、これからはきちんと分別をしようと思いました。」という感想等を話していました。

それぞれに今後の自分の生活とつなげていけるように、さらに学習を進めたいと思います。

3年 岡野地区敬老会に出演

注目

9月16日(月)の敬老の日に、3年生が岡野地区敬老会に出演しました。おじいさん、おばあさんの長生きをお祝いして、そして、これからも元気でいてほしいという思いを込めて、「ドレミの歌」を歌いました。次に、「岡野わらべうたの会」の方といっしょに「手のひらを太陽に」も歌いました。たくさんの温かい拍手をいただき、子どもたちの顔も自然と笑顔になりました。

敬老会1敬老会2

5年 運動会のスローガン作成

注目

9月13日(金)に、5年生35名が手分けをして、運動会に掲示するスローガン「みんなで力を合わせてやりきろう!」の文字を、大きな紙に書きました。

当日に向けて、どのような演技でもみんなで力を合わせて練習し、当日も力をそれぞれの力を出し切ってやりきりたいと思います。

5年生スローガン作り「き」 5年スローガン作り「せ」

 

6年 色々な経験を通して

注目

今週からいよいよ、応援合戦の練習が始まりました。自分たちが中心となって1~5年生をまとめ、一人一人が責任をもって必死に取り組む姿にたくましさを日々感じています。

この応援合戦の経験を通して、達成感を味わうことや成功体験を積み重ねることの他に、もう一つ経験してほしいことがあります。それは、「悩む」ということです。練習の様子を見ていると、「1年生に教えるのは難しい。どうやったらいいんかな。」「大きい声を出させるためにはどうしたらいいのかな。」「このダンスは低学年には難しすぎるかな。」と子どもたちは日々悩んでいます。このように、「悩む」ことで、みんなで知恵を出し合ったり、先生に聞きに行ったり必死になります。この必死さがのちの達成感にもつながり、成長にも必ずつながる、悩むということは一生懸命取り組んでいる証拠。」という話を子どもたちにしました。

来週はいよいよ、6年生にとって小学校生活最後の運動会です。子どもたちに大きな声援をよろしくお願いします!

応援合戦練習黄組

応援合戦練習黄組

応援合戦練習青組

応援合戦練習青組

応援合戦練習赤組

応援合戦練習赤組