書き初め大会

8日、3・4年生70名が体育館に一堂に会し、書き初め大会をしました。今年も会場は体育館。広い会場、2階から陽の光が差し込み、荘厳な雰囲気。そこにお正月のBGM「春の海」が流れています。いざ書き始めると、BGMだけが静かに響き、心地よいほどの集中力。みんなの雰囲気がますます気持ちを高めていました。子どもたちはこれまでの練習を活かし、最後まで集中しながら自分の納得のいく作品を仕上げていました。明日は5・6年です。

 

おもちゃまつり大成功(1年生)

2年生とのおもちゃまつりは大成功に終わりました!いろいろな遊びのお店屋さんになり、招待した2年生を上手に案内したり、ルールを説明したりしていました。自分たちで考えたことをすすんでやってみたい!という気持ちが強い子どもたちなので、どんどんアイデアを出し合って取り組めました。2年生が準備してくれた遊びもみんなで仲良く楽しみ、とても良い交流になりました。

岡野隕鉄が篠山市議会でとりあげられました

第118回篠山市議会にて、「ふるさと教育に『岡野隕鉄』の大いなる活用を!」と題された質疑が行われました。先日の学習発表会の内容をご覧になった議員さんによる質問だったので、子どもたちが発表した劇のセリフが数多く出てきて、市議会の動画を視聴した子どもたちからは、拍手が起きる場面もありました。学校では現在、「岡野隕鉄のキャラクターを作ろう」という課題で学習を進めています。みんなに隕鉄を広められるような取り組みになるよう、がんばります!

 

 

丹波焼を体験!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

伝統工芸士の市野克明さんの丹波焼の説明や、土練り、ろくろ成形などのお手本を見て、児童の作陶体験を行いました。丹波焼の作陶を体験することで、丹波篠山の伝統文化や生まれ育ったふるさとの良さを体験的に学習することができました。

マラソン大会

6日のマラソン大会では、途中で天気が心配されましたが、無事に実施することができました。沿道の皆さんの温かい声援の中、子どもたちは力いっぱい最後まで走りきることができました。一人ひとりが目標をもって頑張った朝のマラソン、そしてマラソン大会になりました。頑張ったことを今後の生活に活かしていって欲しいと願っています。お家の皆様、お家での温かい声かけ、そして当日のご声援、本当にありがとうございました。

 

篠山層群学習プログラム 6年生

篠山市化石保護技術員の奥岸さんに来ていただき、篠山層群や丹波竜について勉強しました。

はじめに、教室で篠山層群から発見された「タンバティタニス・アミキティアエ」についてお話をしていただきました。篠山層群は、その昔、湾曲した川があり、雨季に川が氾濫し、川岸に土や泥が貯まりそれが何度も繰り返され、重なってできたこと、いくつもの偶然が重なり恐竜の化石が発見されたこと、篠山層群の化石は注目されているということなど、子どもたちが知らなかったお話をたくさんしてくださったので、子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。

次に、バスに乗り、並木道中央公園に移動し、公園内にある地層を観察しながら、その地層からどんな歴史がわかるのかをお話していただきました。

最後に、子どもたちも楽しみにしていた石割体験をしました。かえるや何かの歯などたくさんの化石が見つかりました。なんと14人もの児童が発見しました。今回は、化石発掘調査の手伝いということを石割体験をさせていただいたので、見つかった化石は持ち帰ることができませんが、並木道公園内にある太古の生き物館に期間限定展示される予定です。日にちは、決まりましたらお知らせします。

中学校出前授業(英語) 6年生

27日(火)、篠山中学校の先生に授業をしていただきました。子どもたちが不安に感じている英語の授業をしていただきました。

篠山中の山添先生と「Stand by me」という歌を使った英語の学習をしました。「Stand by me」の歌詞の一部の聴き取りゲームをしたり、山添先生のウクレレに合わせて「Stand by me」を歌ったりしました。

子どもたちをたくさん褒めながら、楽しい授業をしてくださったので、中学校の授業に不安を感じていた子も安心して授業が受けられたようです。

 

 

クラブ活動 最終回を終えて

ご存知の通り、岡野小学校では、すべてのクラブ活動の講師として地域の方々に来ていただいています。これからの季節、運動場の状態や気候が不安定なこともあり、28日が最後のクラブ活動となりました。4年生にとって初めてのクラブ活動でしたが、みんな毎回楽しく活動できたことが何よりでした。

<子どもたちの感想から>

〇ホッケー‥‥ぼくはこの一年間で、ホッケーが好きになりました。パスやシュートが正確なところにできるようになって、うれしかったです。

〇ダンス‥‥ダンスのことは好きだったけれど、「できなかったらどうしよう」と心配でした。でも、クラブをやっていると習い事のダンスもうまくなりました。

〇スポンジテニス‥‥先生のおかげで、最初よりもうまくできるようになりました。試合ができるようになったのがうれしかったです。本当にありがとうございました。

〇ハンドメイド‥‥先生に作り方を教えてもらったり、アドバイスをもらったりしてうれしかったです。作っていて、本当に楽しかったです!

〇卓球‥‥わたしは家にたっきゅう台があります。だから家でもたっきゅうをやっていたけれど、クラブでやったら、もっと楽しかったです。

〇俳句‥‥クラブの時、いつもえがおではいくを教えてくれてありがとう。先生とまたいっしょにはいくを作りたいです。

〇折り紙‥‥いろいろな折り方を教えてもらってありがとうございました。パンダの折り方や、箱の折り方など、楽しく学べました!

県造形教育研究大会 公開授業3年生

22日(木)、兵庫県造形教育研究大会が篠山市で開催され、本校3年生が会場の味間小学校で公開授業に取り組みました。普段の授業をそそまま味間小学校に移して、丹波焼のふるさとの土を使って粘土の学習をしました。「切って かき出して くっつけて」のもと、子どもたちはとっても真剣に粘土に向き合い、夢中になって組み立てたり、ほったりしていました。たくさんの先生方が参観されていましたが、子どもたちはいつもどおり楽しく学習できました。

 

学習発表会練習から 4年生

今週14日、学習発表会での4年生の発表「すごいぞ!岡野隕鉄~宇宙からのおくりもの~」の練習に今福地区の畑利清さんが来てくださいました。畑さんには、岡野隕鉄について丁寧に教えていただいたり、隕鉄の落下場所に案内していただいたりなど、大変お世話になりました。まだ本番まで日にちがあり、準備も不完全でしたが、お世話になった畑さんに学習の成果を見ていただこうと、演技・発表を一生懸命がんばりました。演技も動きも完全とは言い切れないものでしたが、畑さんにはたくさんほめていただき、励ましの言葉もいただきました。本番への意気込みがより強いものとなりました。